家、学校、駅の位置関係と、Aさんが忘れ物を取りに行く際の2つのルート(PルートとQルート)における移動時間に関する問題です。Pルートは家から駅まで歩き、駅から学校、学校から家まで自転車で移動します。Qルートは家から学校、学校から駅まで歩き、駅から家まで自転車で移動します。Aさんの歩く速さと自転車の速さが与えられており、PルートとQルートの所要時間が等しいという条件から、駅から学校までの距離$x$ (km)と家から駅までの距離$y$ (km)の関係式を求め、最後に$x$と$y$の値を求める問題です。
2025/4/15
1. 問題の内容
家、学校、駅の位置関係と、Aさんが忘れ物を取りに行く際の2つのルート(PルートとQルート)における移動時間に関する問題です。Pルートは家から駅まで歩き、駅から学校、学校から家まで自転車で移動します。Qルートは家から学校、学校から駅まで歩き、駅から家まで自転車で移動します。Aさんの歩く速さと自転車の速さが与えられており、PルートとQルートの所要時間が等しいという条件から、駅から学校までの距離 (km)と家から駅までの距離 (km)の関係式を求め、最後にとの値を求める問題です。
2. 解き方の手順
(1) Pルートにかかる時間について、との関係式を整理します。
家から駅までは歩くので、かかる時間は時間です。駅から学校までは自転車なので、かかる時間は時間です。学校から家までは自転車なので、距離はになり、かかる時間は時間です。学校での滞在時間が15分なので、時間です。
したがって、合計時間は時間です。
これを整理すると、、すなわち、
(2) Qルートにかかる時間について、との関係式を整理します。
家から学校までは歩くので、かかる時間は時間です。学校から駅までは歩くので、かかる時間は時間です。駅から家までは自転車なので、かかる時間は時間です。学校での滞在時間が5分なので、時間です。
したがって、合計時間は時間です。
これを整理すると、、すなわち、
(3) (1)と(2)から、との値を求めます。
(1)から、
(2)から、 よって、
これを(1)に代入すると、、、、よって、
3. 最終的な答え
(1) ア:9
(2) イ:9 ウエ:11
(3) 駅から学校までの道のりはkm, 家から駅までの道のりはkm
オ:35/33
カ:16/11