与えられた集合を、要素の条件を述べる方法(内包的記法)で表す問題です。具体的には、 (1) {1, 3, 5, 7, 9} (2) {2, 3, 5, 7, 11} の2つの集合を、内包的記法で表現します。
2025/4/16
1. 問題の内容
与えられた集合を、要素の条件を述べる方法(内包的記法)で表す問題です。具体的には、
(1) {1, 3, 5, 7, 9}
(2) {2, 3, 5, 7, 11}
の2つの集合を、内包的記法で表現します。
2. 解き方の手順
(1) {1, 3, 5, 7, 9} について
この集合の要素は奇数であることに注目します。また、1から9までの奇数であることから、条件を絞り込むことができます。
を要素とすると、 は奇数であり、 を満たすと考えられます。
(2) {2, 3, 5, 7, 11} について
この集合の要素は素数であることに注目します。2, 3, 5, 7, 11は小さい方から順に並んだ素数であり、11以下の素数であると言えます。
を要素とすると、 は素数であり、 を満たすと考えられます。
3. 最終的な答え
(1) {1, 3, 5, 7, 9} = { は奇数, }
(2) {2, 3, 5, 7, 11} = { は素数, }