データA(7, 8, 10, 10, 11, 13, 14, 15)の分散 $s_x^2$ と標準偏差 $s_x$ を求め、標準偏差に最も近い値を4つの選択肢から選ぶ。

確率論・統計学分散標準偏差データの分析統計
2025/3/15

1. 問題の内容

データA(7, 8, 10, 10, 11, 13, 14, 15)の分散 sx2s_x^2 と標準偏差 sxs_x を求め、標準偏差に最も近い値を4つの選択肢から選ぶ。

2. 解き方の手順

まず、データAの平均値 xˉ\bar{x} を計算します。
次に、各データ点と平均値の差の二乗和を計算します。
分散 sx2s_x^2 は、二乗和をデータ点の数で割ったものです。
標準偏差 sxs_x は、分散の平方根です。
データAの平均値 xˉ\bar{x} を計算します。
xˉ=(7+8+10+10+11+13+14+15)/8=88/8=11\bar{x} = (7 + 8 + 10 + 10 + 11 + 13 + 14 + 15) / 8 = 88 / 8 = 11
各データ点と平均値の差の二乗を計算します。
(711)2=(4)2=16(7 - 11)^2 = (-4)^2 = 16
(811)2=(3)2=9(8 - 11)^2 = (-3)^2 = 9
(1011)2=(1)2=1(10 - 11)^2 = (-1)^2 = 1
(1011)2=(1)2=1(10 - 11)^2 = (-1)^2 = 1
(1111)2=02=0(11 - 11)^2 = 0^2 = 0
(1311)2=22=4(13 - 11)^2 = 2^2 = 4
(1411)2=32=9(14 - 11)^2 = 3^2 = 9
(1511)2=42=16(15 - 11)^2 = 4^2 = 16
二乗和を計算します。
16+9+1+1+0+4+9+16=5616 + 9 + 1 + 1 + 0 + 4 + 9 + 16 = 56
分散 sx2s_x^2 を計算します。
sx2=56/8=7s_x^2 = 56 / 8 = 7
標準偏差 sxs_x を計算します。
sx=72.64575s_x = \sqrt{7} \approx 2.64575
選択肢の中で最も近いものを選びます。

1. 1.33

2. 2.65

3. 3.74

4. 5

2. 65が最も近い。

3. 最終的な答え

分散 sx2s_x^2: 7
標準偏差 sxs_x: 2.65

「確率論・統計学」の関連問題

1から10までの数字が書かれた10枚のカードが入った箱から、カードを1枚取り出し、数字を記録して箱に戻す操作を3回繰り返す。 (1) 記録された数字の最大値が6以下である確率を求めます。 (2) 記録...

確率最大値独立試行
2025/7/9

(1) 3枚の100円硬貨を同時に投げ、表が出た硬貨の合計金額をもらえるゲームを行う。このゲームで得られる金額の期待値を求める。 (2) 20個の品物の中に3個の不良品が含まれている。この中から同時に...

期待値確率組み合わせ
2025/7/9

ある産院で年間210回の出産があり、双生児が生まれる確率が150回に1回であるとする。このとき、双生児が2回以上生まれる確率を求める。

二項分布ポアソン分布確率統計
2025/7/9

新幹線の指定席が100席あり、満席である。乗客が$1/100$の確率で乗らない場合、飛び乗りで空席を見つけられる確率を求める。

確率二項分布期待値確率計算
2025/7/9

Aの袋には赤玉3個と白玉2個、Bの袋には赤玉2個と白玉4個が入っている。A, Bの袋から1個ずつ玉を取り出すとき、次の確率を求めよ。 (1) Aから赤玉, Bから白玉を取り出す確率 (2) A, Bか...

確率確率変数独立事象
2025/7/9

あるりんご農園で、りんごの色と形について基準を満たしているかを等級分けしている。Aは「色が基準を満たしているりんごを取り出す」事象、Bは「形が基準を満たしているりんごを取り出す」事象とする。(1) 形...

条件付き確率確率事象排反事象
2025/7/9

男子46人、女子54人が試験を受けました。男子の合格者は30人、女子の合格者は36人です。この100人の中から1人を選んだとき、以下の確率を求めます。 (1) 選んだ1人が女子であったとき、その人が合...

確率条件付き確率場合の数
2025/7/9

Aの袋には赤玉3個と白玉2個、Bの袋には赤玉2個と白玉4個が入っている。A、Bの袋から1個ずつ玉を取り出すとき、次の確率を求める。 (1) Aから赤玉、Bから白玉を取り出す確率 (2) A, Bから取...

確率独立事象排反事象組み合わせ
2025/7/9

60人の生徒が数学と英語の試験を受けた。数学に合格した生徒は30人、少なくともどちらかの試験に合格した生徒は50人、両方の試験に合格した生徒は10人である。 (1) どちらの試験にも合格できなかった生...

集合ベン図条件付き確率
2025/7/9

7枚のカード(数字1~7)が入った箱からカードを1枚ずつ取り出して並べる。取り出したカードの数字が直前のカードの数字より小さければ、それ以降はカードを取り出さない。$N$は取り出したカードの枚数とする...

組み合わせ確率場合の数条件付き確率
2025/7/9