練習4の問題は、応用例題1の結果を用いて、賛否の人数の表を完成させ、以下の人数を求める問題です。 (1) a にだけ賛成した人 (2) b にだけ賛成した人
2025/4/22
1. 問題の内容
練習4の問題は、応用例題1の結果を用いて、賛否の人数の表を完成させ、以下の人数を求める問題です。
(1) a にだけ賛成した人
(2) b にだけ賛成した人
2. 解き方の手順
まず、表を埋めます。
* Aの行の合計が77で、AかつBが66なので、Aにだけ賛成した人数は 人です。
* Bの列の合計が84で、AかつBが66なので、Bにだけ賛成した人数は 人です。
* Aでない行の合計は です。
* Bでない列の合計は です。
* AでないかつBでない人数が5なので、AでないかつBの人数の人は人。
* AかつBでない人数は人。
よって、完成した表は次のようになります。
| | B | Bでない | 合計 |
|-------|-----|--------|------|
| A | 66 | 11 | 77 |
| Aでない | 18 | 5 | 23 |
| 合計 | 84 | 16 | 100 |
(1) aにだけ賛成した人は、表より11人です。
(2) bにだけ賛成した人は、表より18人です。
3. 最終的な答え
(1) 11人
(2) 18人