点Oから水平方向に初速度14.7 m/sで投げられた小球が、19.6 m落下した点Pを通過するときの、以下の値を求める問題です。 (1) 点Pを通過する時刻 $t$ (2) 点Pを通過する時の水平方向の速度成分 $v_x$ (3) 点Pを通過する時の鉛直方向の速度成分 $v_y$ (4) 点Pを通過する時の速さ $v$
2025/4/22
1. 問題の内容
点Oから水平方向に初速度14.7 m/sで投げられた小球が、19.6 m落下した点Pを通過するときの、以下の値を求める問題です。
(1) 点Pを通過する時刻
(2) 点Pを通過する時の水平方向の速度成分
(3) 点Pを通過する時の鉛直方向の速度成分
(4) 点Pを通過する時の速さ
2. 解き方の手順
(1) 時刻 の計算
小球の鉛直方向の運動は自由落下なので、落下距離 は以下の式で表されます。
ここで、 m, m/s² なので、 を求めます。
s
(2) 水平方向の速度成分 の計算
水平方向には力が働かないため、速度は一定です。したがって、
m/s
(3) 鉛直方向の速度成分 の計算
鉛直方向の速度は、等加速度運動の式 で表されます。初速度 m/sなので、
m/s
(4) 速さ の計算
点Pでの速さ は、 と の合成ベクトルなので、ピタゴラスの定理より、
m/s
3. 最終的な答え
(1) 時刻 s
(2) 水平方向の速度成分 m/s
(3) 鉛直方向の速度成分 m/s
(4) 速さ m/s