問題1では、2つの三角形について、名前(種類)と、指定された角と大きさが等しい角を答える必要があります。問題2では、三角定規を2枚並べて正三角形を作った場合、どの図形が正三角形になるかを答える必要があります。
2025/3/17
1. 問題の内容
問題1では、2つの三角形について、名前(種類)と、指定された角と大きさが等しい角を答える必要があります。問題2では、三角定規を2枚並べて正三角形を作った場合、どの図形が正三角形になるかを答える必要があります。
2. 解き方の手順
問題1:
(1)左側の三角形(ア、ウ、イ)は、3つの辺の長さが全て等しいように見えるので、正三角形であると推測できます。正三角形は3つの角の大きさも全て等しいので、アの角と大きさが等しい角は、ウとイです。
(2)右側の三角形(カ、キ、ク)は、2つの辺の長さが等しいように見えるので、二等辺三角形であると推測できます。二等辺三角形では、等しい辺に対応する角の大きさは等しくなります。したがって、カの角と大きさが等しい角は、キです。
問題2:
(ア)2つの直角二等辺三角形を組み合わせた図形です。これは正三角形ではありません。
(イ)2つの直角二等辺三角形を組み合わせた図形です。これは正三角形ではありません。
(ウ)三角定規の組み合わせが正三角形に見えます。実際に、辺の長さを調べてみると、正三角形になっていることがわかります。
3. 最終的な答え
問題1:
(1)三角形の名前:正三角形
アの角と大きさが等しい角:(ウ、イ)
(2)三角形の名前:二等辺三角形
カの角と大きさが等しい角:(キ)
問題2:
(ウ)