1. 問題の内容
重心Mと一つの辺が与えられた三角形を作図する。
2. 解き方の手順
三角形の重心は、中線を2:1に内分する点です。与えられた辺の中点をNとします。Mを通る直線上にNがあり、MNを延長し、MNの2倍の長さをNPとします。このとき、Pが三角形の頂点の1つとなります。残りの頂点を結ぶことで三角形が完成します。
具体的には、以下の手順で行います。
* 与えられた辺の中点Nを見つけます。
* 点Mと点Nを通る直線を引きます。
* 線分MNを延長し、MN=NPとなる点Pを見つけます。この点Pは三角形の頂点の一つです。
* 点Pと与えられた辺の両端の点をそれぞれ結びます。
3. 最終的な答え
(作図された三角形)