1. 問題の内容
問題は2つあります。
(1) 円の図を見て、ア、イ、ウに当てはまる言葉を書く問題です。
(2) 与えられた点を中心として、直径5cmの円を描く問題です。
2. 解き方の手順
(1) 円の図において、アは円の中心から円周上の点までの線なので、これは円の半径を表しています。
イは円周上の2点を結ぶ線で、中心を通っているので、これは円の直径を表しています。
ウは円周上の2点を結ぶ線なので、これは円の弦を表しています。
(2) まずコンパスを用意します。コンパスの針を点の位置に置き、コンパスの鉛筆の部分を直径5cmの半径である2.5cmに調整します。コンパスを一周させて円を描きます。
3. 最終的な答え
(1)
ア:半径
イ:直径
ウ:弦
(2) 直径5cmの円を図に描きます。 (画像から判断できないため、描画は省略します。)