原価700円の商品に、20%増しの定価をつけたところ、売れ行きが悪かったため、定価の5%引きで売ることにした。このとき、原価の何%増しで売ることになるかを求める問題です。

算数割合パーセント利益原価計算
2025/4/30

1. 問題の内容

原価700円の商品に、20%増しの定価をつけたところ、売れ行きが悪かったため、定価の5%引きで売ることにした。このとき、原価の何%増しで売ることになるかを求める問題です。

2. 解き方の手順

* まず、20%増しの定価を計算します。
700×0.2=140700 \times 0.2 = 140
定価は、
700+140=840700 + 140 = 840 円です。
* 次に、定価の5%引きの金額を計算します。
840×0.05=42840 \times 0.05 = 42
割引額は42円なので、実際の売値は、
84042=798840 - 42 = 798 円です。
* 最後に、原価700円に対して、798円が何%増しになっているかを計算します。
増加額は、
798700=98798 - 700 = 98 円です。
増加率は、
98700×100=14\frac{98}{700} \times 100 = 14 %です。

3. 最終的な答え

14%

「算数」の関連問題

2桁の自然数のうち、4の倍数であるものの和を求める問題です。

等差数列倍数
2025/7/16

1から100までの自然数の中で、3の倍数でないものの和を求めます。

等差数列自然数倍数
2025/7/16

2桁の自然数のうち、4で割ると3余る数の和を求める問題です。

等差数列数列の和余り自然数
2025/7/16

1から100までの自然数の中で、6の倍数ではないものの和を求める問題です。

等差数列倍数計算
2025/7/16

2桁の自然数のうち、5で割ると3余る数の和を求めよ。

等差数列余り計算
2025/7/16

1から100までの自然数の中で、3の倍数であるものの和を求めよ。

等差数列倍数和の公式
2025/7/16

与えられた式の分母を有理化し、指定された形式で表す問題です。具体的には、$\frac{1}{\sqrt{5}-\sqrt{3}} = \frac{\sqrt{\boxed{シ}} + \sqrt{\b...

分母の有理化平方根計算
2025/7/16

与えられた式 $ \frac{6\sqrt{2}}{\sqrt{3}} $ の分母を有理化し、簡略化された形で表す問題です。

分母の有理化平方根計算
2025/7/16

$\sqrt{48} - \sqrt{12}$ を計算し、その結果を $A\sqrt{B}$ の形で表す問題です。ここで、$A$ と $B$ は整数であり、与えられた $\sqrt{48} - \sq...

平方根根号計算数の計算
2025/7/16

$\sqrt{2} \times \sqrt{10}$ を計算し、その結果を $A \sqrt{I}$ の形で表す問題です。

平方根計算根号
2025/7/16