媒介変数 $t$ を用いて、$x = \frac{1-t^2}{1+t^2}$ 、 $y = \frac{4t}{1+t^2}$ で表される曲線が $xy$ 平面上でどのような曲線を表すか答えなさい。

代数学媒介変数曲線楕円代数
2025/3/19

1. 問題の内容

媒介変数 tt を用いて、x=1t21+t2x = \frac{1-t^2}{1+t^2}y=4t1+t2y = \frac{4t}{1+t^2} で表される曲線が xyxy 平面上でどのような曲線を表すか答えなさい。

2. 解き方の手順

まず、xxyy の式を変形して、tt を消去することを考えます。
x=1t21+t2x = \frac{1-t^2}{1+t^2}y=4t1+t2y = \frac{4t}{1+t^2} より、
x2=(1t21+t2)2=(1t2)2(1+t2)2=12t2+t41+2t2+t4 x^2 = \left(\frac{1-t^2}{1+t^2}\right)^2 = \frac{(1-t^2)^2}{(1+t^2)^2} = \frac{1-2t^2+t^4}{1+2t^2+t^4}
y2=(4t1+t2)2=16t2(1+t2)2=16t21+2t2+t4 y^2 = \left(\frac{4t}{1+t^2}\right)^2 = \frac{16t^2}{(1+t^2)^2} = \frac{16t^2}{1+2t^2+t^4}
したがって、
x2+y2=12t2+t41+2t2+t4+16t21+2t2+t4=1+14t2+t41+2t2+t4 x^2 + y^2 = \frac{1-2t^2+t^4}{1+2t^2+t^4} + \frac{16t^2}{1+2t^2+t^4} = \frac{1+14t^2+t^4}{1+2t^2+t^4}
このままでは tt を消去できません。
xxyy を使って別の式を作ります。
x=1t21+t2x = \frac{1-t^2}{1+t^2}y=4t1+t2y = \frac{4t}{1+t^2} より、1+t2=4ty1+t^2 = \frac{4t}{y} が得られます。これを xx の式に代入すると、
x=1t21+t2=1t24t/y=y(1t2)4tx = \frac{1-t^2}{1+t^2} = \frac{1-t^2}{4t/y} = \frac{y(1-t^2)}{4t}
y=4t1+t2y = \frac{4t}{1+t^2} より、y(1+t2)=4ty(1+t^2) = 4t なので、yt24t+y=0yt^2 - 4t + y = 0 が得られます。
t=4±164y22y=2±4y2yt = \frac{4 \pm \sqrt{16 - 4y^2}}{2y} = \frac{2 \pm \sqrt{4 - y^2}}{y}
したがって、2y2-2 \le y \le 2
ここで、x2+y2x^2 + y^2 を求めると、
x2+y24=(1t21+t2)2+(2t1+t2)2=12t2+t4+4t2(1+t2)2=1+2t2+t4(1+t2)2=(1+t2)2(1+t2)2=1x^2 + \frac{y^2}{4} = (\frac{1-t^2}{1+t^2})^2 + (\frac{2t}{1+t^2})^2 = \frac{1-2t^2+t^4+4t^2}{(1+t^2)^2} = \frac{1+2t^2+t^4}{(1+t^2)^2} = \frac{(1+t^2)^2}{(1+t^2)^2} = 1
これは楕円の方程式です。x2+y24=1x^2 + \frac{y^2}{4}=1
y=4t1+t2y = \frac{4t}{1+t^2} のとき、2y2-2 \le y \le 2 なので、楕円全体を表します。
この楕円は、x2+y24=1x^2 + \frac{y^2}{4}=1 で表される楕円です。

3. 最終的な答え

x2+y24=1x^2 + \frac{y^2}{4} = 1 で表される楕円

「代数学」の関連問題

多項式 $P(x) = x^3 + 2x^2 + ax + b$ を $(x+1)(x-2)$ で割った余りが $3x+7$ であるとき、以下の問いに答えます。 (1) $P(-1)$ と $P(2)...

多項式剰余の定理連立方程式
2025/8/10

$(x - 2y)^7$ の展開式における $x^4y^3$ の項の係数を求める問題です。

二項定理展開係数
2025/8/10

$a, b$は実数とする。3次方程式 $x^3 + ax^2 + 2bx + 5 = 0$ が $2-i$ を解にもつとき、定数$a, b$の値を求めよ。また、他の解を求めよ。

三次方程式複素数解と係数の関係
2025/8/10

与えられた5つのベクトル $\vec{a_1}, \vec{a_2}, \vec{a_3}, \vec{a_4}, \vec{a_5}$ に対して、1次独立なベクトルの最大個数 $r$ を求め、1次独...

線形代数ベクトル1次独立線形結合行基本変形簡約化
2025/8/10

$(a - 2b - 3c)^2$ を展開せよ。

展開多項式二乗
2025/8/10

与えられた6つの3次方程式の解を求める問題です。 (1) $x^3 + 3x^2 + 5x + 3 = 0$ (2) $2x^3 - 4x^2 + 5x - 3 = 0$ (3) $x^3 - 3x^...

三次方程式因数定理複素数
2025/8/10

(1) $a=2^{\frac{1}{2}}$、$b=3^{\frac{1}{3}}$、$c=5^{\frac{1}{5}}$ の大小を比較する。 (2) $x, y, z$ は正の実数で、$2^x ...

指数対数大小比較
2025/8/10

$a, b$ は実数とする。3次方程式 $x^3 - 2ax^2 + 22x + 4b = 0$ が $3-i$ を解にもつとき、定数 $a, b$ の値を求めよ。また、他の解を求めよ。

三次方程式複素数解の公式因数定理
2025/8/10

画像に写っている6つの問題を解きます。問題は以下の通りです。 (2) $x^3 = 64$ (4) $27x^3 = 8$ (2) $x^4 + 2x^2 - 8 = 0$ (4) $x^4 + 7x...

方程式解の公式累乗根複素数
2025/8/10

与えられた3次方程式と4次方程式を解く問題です。具体的には以下の5つの方程式を解きます。 (1) $x^3 - 1 = 0$ (3) $125x^3 + 1 = 0$ (1) $x^4 - 2x^2 ...

方程式3次方程式4次方程式因数分解解の公式複素数
2025/8/10