10%の食塩水 $x$ gに2%の食塩水450gを注ぎ、よくかき混ぜると、5.2%の食塩水になる。このとき、$x$の値を求めよ。

代数学方程式濃度食塩水文章問題
2025/3/19

1. 問題の内容

10%の食塩水 xx gに2%の食塩水450gを注ぎ、よくかき混ぜると、5.2%の食塩水になる。このとき、xxの値を求めよ。

2. 解き方の手順

食塩水の濃度の問題なので、食塩の量に注目して方程式を立てる。
- 10%の食塩水 xx g に含まれる食塩の量は 0.1x0.1x g
- 2%の食塩水 450 g に含まれる食塩の量は 0.02×450=90.02 \times 450 = 9 g
- 混ぜ合わせた食塩水の量は x+450x + 450 g
- 混ぜ合わせた食塩水に含まれる食塩の量は 0.052(x+450)0.052(x + 450) g
混ぜ合わせる前と後で食塩の量は変わらないので、次の方程式が成り立つ。
0.1x+9=0.052(x+450)0.1x + 9 = 0.052(x + 450)
これを解く。
0.1x+9=0.052x+0.052×4500.1x + 9 = 0.052x + 0.052 \times 450
0.1x+9=0.052x+23.40.1x + 9 = 0.052x + 23.4
0.1x0.052x=23.490.1x - 0.052x = 23.4 - 9
0.048x=14.40.048x = 14.4
x=14.40.048x = \frac{14.4}{0.048}
x=1440048x = \frac{14400}{48}
x=300x = 300

3. 最終的な答え

300 g

「代数学」の関連問題

(1) 横が縦より4cm長い長方形の紙がある。この紙の四隅から1辺が3cmの正方形を切り取り、直方体の容器を作ったら、容積が96 $cm^3$になった。紙の縦と横の長さを求めなさい。 (2) 横の長さ...

二次方程式文章問題体積長方形因数分解
2025/7/13

$(\sqrt{3}-2\sqrt{11})^2$ を計算する問題です。

展開根号計算
2025/7/13

縦5m、横8mの長方形の土地に、図のような平行線を引き、残りの土地の面積が28㎡になるときの$x$の長さを求める問題です。

二次方程式面積長方形方程式
2025/7/13

2次方程式 $2x^2 - 6x - 3 = 0$ の2つの解を $\alpha$, $\beta$ とするとき、$\frac{\beta^2}{\alpha} + \frac{\alpha^2}{\...

二次方程式解と係数の関係式の計算
2025/7/13

与えられた2次関数について、最大値または最小値を求める問題です。

二次関数平方完成最大値最小値頂点
2025/7/13

(1) 次の値を求めよ。 (ア) $16^{\log_2 3}$ (イ) $(\frac{1}{49})^{\log_7 \frac{2}{3}}$ (2) $3^x = 5^y = \sqrt{15...

指数対数指数法則対数の性質
2025/7/13

与えられた式 $(3\sqrt{2} + 5\sqrt{6})(\sqrt{2} - 2\sqrt{6})$ を計算して簡単にします。

式の計算平方根分配法則計算
2025/7/13

与えられた不等式 $x^2 - 6x + 9 \le 0$ を満たす $x$ の値を求める問題です。

不等式二次不等式因数分解解の公式
2025/7/13

放物線 $y = 2x^2 - 4x + 3$ を指定された平行移動をした後の放物線の方程式を求めます。 (1) $x$ 軸方向に $1$, $y$ 軸方向に $-3$ だけ平行移動します。 (2) ...

二次関数放物線平行移動
2025/7/13

2次方程式 $x^2 + 8x + a = 0$ の解の一つが $-4 - \sqrt{7}$ であるとき、$a$ の値を求め、もう一つの解を求める。

二次方程式解の公式平方根
2025/7/13