高さ3.6mからボールを落とした。ボールと床の反発係数は0.75である。 (1) 床に当たる直前の速さを求めよ。 (2) 床ではね返った直後の速さを求めよ。 (3) ボールがはね上がる高さを求めよ。 (4) 2度目の衝突後はね上がる高さを求めよ。
2025/5/11
1. 問題の内容
高さ3.6mからボールを落とした。ボールと床の反発係数は0.75である。
(1) 床に当たる直前の速さを求めよ。
(2) 床ではね返った直後の速さを求めよ。
(3) ボールがはね上がる高さを求めよ。
(4) 2度目の衝突後はね上がる高さを求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 床に当たる直前の速さ
自由落下運動の式 を利用する。
初速度 、重力加速度 、落下距離 より、
(2) 床ではね返った直後の速さ
反発係数 を利用する。はね返った直後の速さ は、衝突直前の速さ に反発係数をかけたものになる。
(3) ボールがはね上がる高さ
はね返った直後の速さ を用いて、再び自由落下運動の式 を利用する。最高点では速度が0になるので、。
(4) 2度目の衝突後はね上がる高さ
2度目の衝突直前の速さは、1度目の衝突後の速さと同じ 。2度目の衝突直後の速さは、 となる。
3. 最終的な答え
(1) 床に当たる直前の速さ:8.4 m/s
(2) 床ではね返った直後の速さ:6.3 m/s
(3) ボールがはね上がる高さ:2.025 m
(4) 2度目の衝突後はね上がる高さ:1.139 m