問題は、真理表を用いて以下の6つの命題が正しいことを示すことです。 (1) 二重否定: $\neg(\neg P) \Leftrightarrow P$ (2) ド・モルガンの法則: $\neg(P \land Q) \Leftrightarrow (\neg P) \lor (\neg Q)$ (3) 対偶: $P \Rightarrow Q \Leftrightarrow \neg Q \Rightarrow \neg P$ (4) 三段論法: $(P \Rightarrow Q) \land (Q \Rightarrow R) \Rightarrow (P \Rightarrow R)$ (5) 分配法則: $(A \land B) \lor C \Leftrightarrow (A \lor C) \land (B \lor C)$ (6) 分配法則: $(A \lor B) \land C \Leftrightarrow (A \land C) \lor (B \land C)$
2025/5/14
## 真理表を用いた命題の証明
1. 問題の内容
問題は、真理表を用いて以下の6つの命題が正しいことを示すことです。
(1) 二重否定:
(2) ド・モルガンの法則:
(3) 対偶:
(4) 三段論法:
(5) 分配法則:
(6) 分配法則:
2. 解き方の手順
それぞれの命題について、真理表を作成し、左辺と右辺の真偽値が完全に一致することを示します。真理表は、すべての変数の真偽値の組み合わせに対して、それぞれの式の真偽値を計算します。 (同値) を示すには、左辺と右辺の真理値がすべての行で一致する必要があります。 (含意) を示すには、左辺が真であるすべての行で右辺も真である必要があります。
**(1) 二重否定: **
| P | ¬P | ¬(¬P) |
|---|---|---|
| T | F | T |
| F | T | F |
と の真理値はすべての行で一致するので、 は正しいです。
**(2) ド・モルガンの法則: **
| P | Q | P∧Q | ¬(P∧Q) | ¬P | ¬Q | ¬P∨¬Q |
|---|---|---|---|---|---|---|
| T | T | T | F | F | F | F |
| T | F | F | T | F | T | T |
| F | T | F | T | T | F | T |
| F | F | F | T | T | T | T |
と の真理値はすべての行で一致するので、 は正しいです。
**(3) 対偶: **
| P | Q | P⇒Q | ¬Q | ¬P | ¬Q⇒¬P |
|---|---|---|---|---|---|
| T | T | T | F | F | T |
| T | F | F | T | F | F |
| F | T | T | F | T | T |
| F | F | T | T | T | T |
と の真理値はすべての行で一致するので、 は正しいです。
**(4) 三段論法: **
| P | Q | R | P⇒Q | Q⇒R | (P⇒Q)∧(Q⇒R) | P⇒R |
|---|---|---|---|---|---|---|
| T | T | T | T | T | T | T |
| T | T | F | T | F | F | F |
| T | F | T | F | T | F | T |
| T | F | F | F | T | F | F |
| F | T | T | T | T | T | T |
| F | T | F | T | F | F | T |
| F | F | T | T | T | T | T |
| F | F | F | T | T | T | T |
が真であるすべての行で、 も真であるため、 は正しいです。
**(5) 分配法則: **
| A | B | C | A∧B | (A∧B)∨C | A∨C | B∨C | (A∨C)∧(B∨C) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T | T | T | T | T | T | T | T |
| T | T | F | T | T | T | T | T |
| T | F | T | F | T | T | T | T |
| T | F | F | F | F | T | F | F |
| F | T | T | F | T | T | T | T |
| F | T | F | F | F | F | T | F |
| F | F | T | F | T | T | T | T |
| F | F | F | F | F | F | F | F |
と の真理値はすべての行で一致するので、 は正しいです。
**(6) 分配法則: **
| A | B | C | A∨B | (A∨B)∧C | A∧C | B∧C | (A∧C)∨(B∧C) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T | T | T | T | T | T | T | T |
| T | T | F | T | F | F | F | F |
| T | F | T | T | T | T | F | T |
| T | F | F | T | F | F | F | F |
| F | T | T | T | T | F | T | T |
| F | T | F | T | F | F | F | F |
| F | F | T | F | F | F | F | F |
| F | F | F | F | F | F | F | F |
と の真理値はすべての行で一致するので、 は正しいです。
3. 最終的な答え
真理表を用いて、以下の命題が正しいことが証明されました。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)