曲線 $y = -x^4 + 2x^2$ と直線 $y = k$ ($k$ は定数)が4点で交わるとき、以下の問いに答える。 (1) $k$ のとり得る値の範囲を求める。 (2) 曲線と直線で囲まれた図形について、$y > k$ の部分の面積と、$y < k$ の部分の面積が等しいとき、$k$ の値を求める。

解析学積分関数のグラフ面積最大値定積分曲線直線
2025/3/22

1. 問題の内容

曲線 y=x4+2x2y = -x^4 + 2x^2 と直線 y=ky = kkk は定数)が4点で交わるとき、以下の問いに答える。
(1) kk のとり得る値の範囲を求める。
(2) 曲線と直線で囲まれた図形について、y>ky > k の部分の面積と、y<ky < k の部分の面積が等しいとき、kk の値を求める。

2. 解き方の手順

(1) y=x4+2x2y = -x^4 + 2x^2 のグラフを描く。
y=x4+2x2=x2(x22)y = -x^4 + 2x^2 = -x^2(x^2 - 2)
x2=tx^2 = t と置くと、y=t2+2t=(t1)2+1y = -t^2 + 2t = -(t - 1)^2 + 1
t0t \geq 0 であるから、t=1t = 1 のとき、y=1y = 1 で最大となる。
x=0x = 0 のとき、y=0y = 0 である。
x2=0x^2 = 0 のとき、x=0x = 0
x2=2x^2 = 2 のとき、x=±2x = \pm \sqrt{2}
グラフは xx 軸に関して対称である。
y=x4+2x2y = -x^4 + 2x^2y=ky = k が4点で交わるためには、0<k<10 < k < 1 である必要がある。
(2) 曲線と直線で囲まれた図形の面積を考える。
y=x4+2x2=ky = -x^4 + 2x^2 = k の解を求める。
x4+2x2k=0-x^4 + 2x^2 - k = 0
x2=tx^2 = t と置くと、t2+2tk=0-t^2 + 2t - k = 0
t22t+k=0t^2 - 2t + k = 0
t=2±44k2=1±1kt = \frac{2 \pm \sqrt{4 - 4k}}{2} = 1 \pm \sqrt{1 - k}
x2=1±1kx^2 = 1 \pm \sqrt{1 - k}
x=±1±1kx = \pm \sqrt{1 \pm \sqrt{1 - k}}
x1=1+1kx_1 = -\sqrt{1 + \sqrt{1 - k}}, x2=11kx_2 = -\sqrt{1 - \sqrt{1 - k}}, x3=11kx_3 = \sqrt{1 - \sqrt{1 - k}}, x4=1+1kx_4 = \sqrt{1 + \sqrt{1 - k}}
曲線と直線で囲まれた図形について、y>ky > k の部分の面積と、y<ky < k の部分の面積が等しいとき、kk の値は、22(x4+2x2k)dx=0\int_{-\sqrt{2}}^{\sqrt{2}} (-x^4 + 2x^2 - k) dx = 0 を満たす必要がある。
22(x4+2x2)dx=22kdx\int_{-\sqrt{2}}^{\sqrt{2}} (-x^4 + 2x^2) dx = \int_{-\sqrt{2}}^{\sqrt{2}} k dx
202(x4+2x2)dx=2k02dx2 \int_{0}^{\sqrt{2}} (-x^4 + 2x^2) dx = 2 k \int_{0}^{\sqrt{2}} dx
02(x4+2x2)dx=k2\int_{0}^{\sqrt{2}} (-x^4 + 2x^2) dx = k \sqrt{2}
[x55+2x33]02=k2[-\frac{x^5}{5} + \frac{2x^3}{3}]_{0}^{\sqrt{2}} = k \sqrt{2}
(2)55+2(2)33=k2-\frac{(\sqrt{2})^5}{5} + \frac{2(\sqrt{2})^3}{3} = k \sqrt{2}
425+423=k2-\frac{4\sqrt{2}}{5} + \frac{4\sqrt{2}}{3} = k \sqrt{2}
45+43=k-\frac{4}{5} + \frac{4}{3} = k
k=12+2015=815k = \frac{-12 + 20}{15} = \frac{8}{15}

3. 最終的な答え

(1) 0<k<10 < k < 1
(2) k=815k = \frac{8}{15}

「解析学」の関連問題

放物線 $y = 4 - x^2$ と $x$軸で囲まれた部分について、以下の問題を解きます。 (1) 囲まれた部分の面積を求めます。 (2) 囲まれた部分を $x$ 軸を軸として回転させてできる立体...

積分面積体積回転体放物線
2025/7/30

$\int x^3 e^{x^4+3} dx$ を計算せよ。

積分置換積分
2025/7/30

$\int (1 + \sin x)^3 \cos x \, dx$ を計算します。

不定積分三角関数置換積分部分分数分解
2025/7/30

与えられた積分 $\int x^3 e^{x^4+3} dx$ を、置換積分を用いて解く問題です。

積分置換積分指数関数
2025/7/30

(3) $\int (x-1) \sin 2x \, dx$ を部分積分を用いて解く。

積分部分積分三角関数
2025/7/30

関数 $y = \frac{x^2 + 1}{3x + 1}$ を微分せよ。

微分関数の微分商の微分
2025/7/30

問題は以下の2つの等式を示すことです。 (1) $\int_{0}^{\infty} x^n e^{-px} dx = \frac{n!}{p^{n+1}} \quad (p > 0)$ (2) $\...

積分部分積分ガンマ関数
2025/7/30

(1) $y = \frac{x^2 + 1}{3x + 1}$ (2) $y = (e^{3x} + 7)^5$ (3) $y = \log\left(\frac{(x^5 +...

微分積分微分積分合成関数の微分積の微分部分積分置換積分定積分
2025/7/30

次の定積分の値を求めます。 (1) $\int_1^5 \frac{4x-5}{2x} dx$ (2) $\int_{-\frac{\pi}{2}}^{\frac{\pi}{2}} |\cos x| ...

定積分積分計算置換積分奇関数三角関数
2025/7/30

与えられた4つの積分を計算し、空欄に当てはまる数字を求める問題です。 (1) $\int \frac{2x^2+3x+2}{x-1} dx = \boxed{1} x^2 + \boxed{2} x ...

積分定積分部分分数分解三角関数
2025/7/30