問題は、式 $(x+y-7)^2$ を展開する途中の穴埋め問題です。まず、$x+y = A$ とおき、$(x+y-7)^2$ を $A$ を用いて表し、それを展開して最終的な式を完成させます。

代数学展開式の展開多項式文字式
2025/5/17

1. 問題の内容

問題は、式 (x+y7)2(x+y-7)^2 を展開する途中の穴埋め問題です。まず、x+y=Ax+y = A とおき、(x+y7)2(x+y-7)^2AA を用いて表し、それを展開して最終的な式を完成させます。

2. 解き方の手順

まず、x+y=Ax+y = A とおくと、
(x+y7)2=(A7)2(x+y-7)^2 = (A-7)^2 となります。
したがって、最初の空欄には A7A-7 が入ります。
次に、(A7)2(A-7)^2 を展開します。
(A7)2=A22×A×7+72=A214A+49(A-7)^2 = A^2 - 2 \times A \times 7 + 7^2 = A^2 - 14A + 49 となります。
したがって、2番目の空欄には 14-14、3番目の空欄には 4949 が入ります。

3. 最終的な答え

最初の空欄:A7A-7
2番目の空欄:14-14
3番目の空欄:4949

「代数学」の関連問題

2次関数 $y = x^2 - 6x - 2$ のグラフと $x$軸との共有点の座標を求める。

二次関数二次方程式解の公式グラフ
2025/5/17

$x$ の2次方程式 $4x^2 + 3x - m = 0$ について、以下の問いに答えます。 (ア) 異なる2つの実数解をもつように、定数 $m$ の値の範囲を求めます。 (イ) 重解をもつように、...

二次方程式判別式実数解重解
2025/5/17

2次方程式 $4x^2 + 3x - m = 0$ が異なる2つの実数解を持つような定数 $m$ の値の範囲を求める。

二次方程式判別式不等式実数解
2025/5/17

与えられた連立一次方程式を解く問題です。2つの連立方程式があります。 (1) $ \begin{cases} x + 2y - 2z + w = 2 \\ 3x + 5y + 3z - 4w = 3 ...

連立方程式線形代数解の存在性解の自由度
2025/5/17

与えられた4x4の行列 $ \begin{pmatrix} 1 & 1 & 1 & -1 \\ 1 & 1 & -1 & 1 \\ 1 & -1 & 1 & 1 \\ -1 & 1 & 1 & 1 \...

行列逆行列行列式線形代数
2025/5/17

$x = \frac{\sqrt{3}+1}{\sqrt{2}}$、 $y = \frac{\sqrt{2}}{\sqrt{3}+1}$ のとき、$x^2 + y^2$ の値を求めます。

式の計算平方根有理化
2025/5/17

与えられた連立一次方程式を解きます。問題は(1)と(2)の2つの方程式系を解くことです。 (1) $ \begin{cases} x + 2y - 2z + w = 2 \\ 3x + 5y + 3z...

連立一次方程式線形代数解の存在変数
2025/5/17

3点 $(1, -5)$, $(2, -4)$, $(-1, 5)$ を通る放物線をグラフにもつ2次関数を求める。

二次関数放物線連立方程式代入
2025/5/17

ベクトル $a_1, a_2, a_3 \in \mathbb{R}^3$ について、以下の3つの命題を示す問題です。 1. $a_1, a_2, a_3$ が生成系ならば、$a_1 + a_2, ...

線形代数ベクトル空間生成系一次独立基底線形結合
2025/5/17

軸が $x=4$ である放物線が、2点 $(2, -3)$ と $(-2, 13)$ を通る。この放物線をグラフにもつ2次関数を求めよ。

二次関数放物線グラフ最大値最小値
2025/5/17