線分ABを1:2に内分する点をC、3:1に外分する点をDとするとき、以下のベクトルをベクトルABで表す問題です。 (1) ベクトルACをベクトルABで表す。 (2) ベクトルADをベクトルABで表す。 (3) ベクトルBCをベクトルABで表す。
2025/5/18
1. 問題の内容
線分ABを1:2に内分する点をC、3:1に外分する点をDとするとき、以下のベクトルをベクトルABで表す問題です。
(1) ベクトルACをベクトルABで表す。
(2) ベクトルADをベクトルABで表す。
(3) ベクトルBCをベクトルABで表す。
2. 解き方の手順
(1) 点Cは線分ABを1:2に内分するので、内分点の公式より、ベクトルACは
(2) 点Dは線分ABを3:1に外分するので、外分点の公式より、ベクトルADは
(3) ベクトルBCは、ベクトルACとベクトルABを用いて表すことができます。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)