$\frac{1}{\sqrt{5} + 1}$ の分母を有理化する問題です。

代数学分母の有理化根号分数
2025/3/23

1. 問題の内容

15+1\frac{1}{\sqrt{5} + 1} の分母を有理化する問題です。

2. 解き方の手順

分母を有理化するために、分母の共役な複素数 51\sqrt{5} - 1 を分子と分母に掛けます。
15+1=15+1×5151\frac{1}{\sqrt{5} + 1} = \frac{1}{\sqrt{5} + 1} \times \frac{\sqrt{5} - 1}{\sqrt{5} - 1}
分子は 51\sqrt{5} - 1 となります。
分母は (5+1)(51)=(5)212=51=4(\sqrt{5} + 1)(\sqrt{5} - 1) = (\sqrt{5})^2 - 1^2 = 5 - 1 = 4 となります。
したがって、
15+1=514\frac{1}{\sqrt{5} + 1} = \frac{\sqrt{5} - 1}{4}

3. 最終的な答え

514\frac{\sqrt{5} - 1}{4}

「代数学」の関連問題

不等式 $4x + 20 < 7k - 1 - 3x$ を満たす2桁の自然数 $x$ がちょうど5個となるように、定数 $k$ の値の範囲を求める。

不等式2桁の自然数範囲
2025/7/22

$x$ についての不等式 $4k - 2x \le x + k - 6$ を満たす1桁の自然数が3個となるように、定数 $k$ の値の範囲を求めよ。

不等式一次不等式自然数範囲
2025/7/22

$x$ についての不等式 $\frac{4x-k}{6} - 1 \leqq \frac{7}{2} - \frac{k}{3}x$ を満たす最大の整数が $7$ となるように、定数 $k$ の値の範...

不等式一次不等式最大整数範囲
2025/7/22

次の連立不等式を解きます。 $ \begin{cases} x^2 - x - 6 \leq 0 \\ x^2 - 5x < 0 \end{cases} $

不等式連立不等式二次不等式因数分解
2025/7/22

2つの2次関数 $y = 3x^2 - 2x - 1$ (グラフを $G_1$とする) と $y = x^2 + 2ax + b$ (グラフを $G_2$とする) が与えられている。$G_2$の頂点が...

二次関数平方完成頂点最小値平行移動
2025/7/22

$x$ を求める方程式は次の通りです。 $\frac{30}{150 + x} \times 100 = 5$

一次方程式分数計算
2025/7/22

$a+b = \sqrt{3}(\sqrt{3}-\sqrt{2})$、 $a-b = \sqrt{3}(\sqrt{2}-\sqrt{3})$ のとき、$a^2+b^2$ と $ab$ の値を求めよ...

式の計算連立方程式平方根
2025/7/22

## 問題の概要

数列方程式整数の性質代数
2025/7/22

複素数の方程式 $(x + y) + (x - y)i = 4$ を解き、$x$と$y$の値を求めます。

複素数方程式連立方程式実部虚部
2025/7/22

与えられた式 $x^2 - 2ax + a^2 = (x-a)^2$ を利用して、$x^2 - 6x + 9$ を因数分解する問題。$x^2 - 6x + 9 = x^2 - 2 \times 3 \...

因数分解二次式完全平方
2025/7/22