1, 2, 3, 4, 5, 6の順列 $a_1, a_2, a_3, a_4, a_5, a_6$ について、以下の条件を満たすものが何通りあるかをそれぞれ求めます。 (1) $a_1 = 2$, $a_2 \neq 2$, $a_3 \neq 3$, $a_4 \neq 4$, $a_5 \neq 5$, $a_6 \neq 6$ (2) $a_1 \neq 1$, $a_2 \neq 2$, $a_3 \neq 3$, $a_4 \neq 4$, $a_5 \neq 5$, $a_6 \neq 6$
2025/5/19
## 問題8
1. 問題の内容
1, 2, 3, 4, 5, 6の順列 について、以下の条件を満たすものが何通りあるかをそれぞれ求めます。
(1) , , , , ,
(2) , , , , ,
2. 解き方の手順
(1)
まず、 なので、残りの 5 つの数字 (1, 3, 4, 5, 6) を に並べることを考えます。
さらに、 という条件は、であるため、常に成り立ちます。よって、には1,3,4,5,6のいずれかを入れることができます。
, , , という条件を満たす並べ方を数え上げます。
* のとき、 は (4, 5, 6) 以外の並び方であれば良い。つまり (5, 6, 4), (5, 4, 6), (6, 4, 5), (6, 5, 4)の4通り。
* のとき、 は (1, 5, 6) を を満たすように並べる。つまり (5, 6, 1), (6, 1, 5), (6, 5, 1)の3通り。
* のとき、 は (1, 4, 6) を を満たすように並べる。つまり (4, 6, 1), (6, 1, 4), (6, 4, 1)の3通り。
* のとき、 は (1, 4, 5) を を満たすように並べる。つまり (4, 5, 1), (5, 1, 4), (5, 4, 1)の3通り。
は1,3,4,5,6の5通りあるので、条件を満たす組み合わせの総数は4+3+3+3 = 13通り。
(2)
これは完全順列の問題です。6つの数字を から に並べるとき、 () となる並べ方の数を求めます。
完全順列の公式を用いることができます。 個の要素の完全順列の数を とすると、
この公式を使うと、
3. 最終的な答え
(1) 13通り
(2) 265通り
## 問題9
1. 問題の内容
白玉1個、赤玉4個、青玉6個がある。
(1) これらを机の上に円形に並べる方法は何通りあるか。
(2) これらで何通りの首飾りが作れるか。
2. 解き方の手順
(1)
円順列の問題です。まず、全ての玉の総数を求めます。個の玉があります。
円順列の場合、まず普通の順列を考え、それを玉の数で割ります。
しかし、今回は同じ色の玉が複数あるため、重複を考慮する必要があります。
11個の玉を並べる順列は です。
同じ色の玉の並び順は区別しないので、白玉1個、赤玉4個、青玉6個の並べ方は、
円順列では、回転して同じになるものを同一視するため、玉の数で割る必要があります。しかし、今回は固定された場所がないため、単純に玉の数で割ることはできません。
ある並び方に対して、回転させて同じになるパターンがいくつか存在します。
円順列の場合、ある1つの玉を固定して、残りの玉の並び方を考えます。今回は白玉が1つしかないので、白玉の位置を固定して考えます。
残りの10個の玉(赤玉4個、青玉6個)の並び方を考えれば良いので、
通りです。
(2)
首飾りは、円順列に加えて、裏返しにしても同じになるものを同一視します。
つまり、(1)で求めた円順列の数を2で割れば良いのですが、常に割り切れるとは限りません。
210通りの円順列の中に、裏返すと自分自身と一致するものがいくつあるかを考えます。
もし、裏返すと自分自身と一致するものがない場合、210/2 = 105 通りになります。
自己反転型の順列の数を引いてから2で割る必要があります。
白玉を固定した場合、左右対称となる並び方は、赤玉と青玉の数が偶数である必要があるので、10個を左右に5個ずつ分けた場合、赤玉と青玉の数が左右対称になる場合を考える。
赤玉4個、青玉6個なので、左右対称になるのは不可能。
したがって、通り。
3. 最終的な答え
(1) 210通り
(2) 105通り