$\triangle ABC$ において、$BC = 6$, $AB = AC = 7$ である。$\triangle ABC$ の重心を $G$ とし、直線 $AG$ と辺 $BC$ の交点を $D$ とする。線分 $BD$, $AD$, $AG$ の長さを求めよ。

幾何学三角形重心二等辺三角形ピタゴラスの定理
2025/5/19

1. 問題の内容

ABC\triangle ABC において、BC=6BC = 6, AB=AC=7AB = AC = 7 である。ABC\triangle ABC の重心を GG とし、直線 AGAG と辺 BCBC の交点を DD とする。線分 BDBD, ADAD, AGAG の長さを求めよ。

2. 解き方の手順

まず、ADADBCBC の中線である。なぜなら、ABC\triangle ABCAB=ACAB=AC の二等辺三角形だから、ADBCAD \perp BC であり、かつ DDBCBC の中点となる。したがって、BD=CD=12BC=126=3BD = CD = \frac{1}{2}BC = \frac{1}{2} \cdot 6 = 3 である。
次に、ADAD の長さを求める。ABD\triangle ABD は直角三角形であるから、ピタゴラスの定理より
AD2+BD2=AB2AD^2 + BD^2 = AB^2
AD2+32=72AD^2 + 3^2 = 7^2
AD2+9=49AD^2 + 9 = 49
AD2=40AD^2 = 40
AD=40=210AD = \sqrt{40} = 2\sqrt{10}
重心 GG は中線 ADAD2:12:1 に内分する点であるから、AG:GD=2:1AG : GD = 2 : 1 である。したがって、
AG=23AD=23210=4103AG = \frac{2}{3} AD = \frac{2}{3} \cdot 2\sqrt{10} = \frac{4\sqrt{10}}{3}

3. 最終的な答え

BD=3BD = 3
AD=210AD = 2\sqrt{10}
AG=4103AG = \frac{4\sqrt{10}}{3}

「幾何学」の関連問題

円に内接する四角形ABCDがあり、各辺の長さが$AB=2$, $BC=4$, $CD=3$, $DA=2$である。 (1) 対角線ACの長さを求める。 (2) 四角形ABCDの面積Sを求める。

円に内接する四角形トレミーの定理余弦定理面積三角比
2025/5/19

円に内接する四角形ABCDにおいて、$AB=2, BC=4, CD=3, DA=2$であるとき、以下の値を求める。 (1) 対角線ACの長さ (2) 四角形ABCDの面積S

四角形内接余弦定理面積
2025/5/19

問題は、余弦定理を用いて三角形の辺の長さを求める問題です。 (1) $\triangle ABC$ において、$a=2$, $b=2\sqrt{3}$, $C=30^\circ$ のとき、$c$ の値...

余弦定理三角形辺の長さ角度
2025/5/19

三角形ABCにおいて、$a=10$, $A=30^\circ$, $B=45^\circ$のとき、$b$の値を求めよ。

三角形正弦定理三角比
2025/5/19

(1) $\triangle ABC$において、$A = 70^\circ, C = 50^\circ, b = 7$のとき、外接円の半径$R$を求める。 (3) $\triangle ABC$におい...

三角形正弦定理外接円角度
2025/5/19

三角形ABCにおいて、点Oは外心である。角Bが26度、角Cが47度とわかっているとき、角$\alpha$と角$\beta$を求める。

三角形外心角度二等辺三角形
2025/5/19

与えられた三角柱の表面積を求める問題です。底面は3cmと4cmの直角三角形で、斜辺が5cm、高さが5cmの三角柱です。

表面積三角柱直角三角形立体図形
2025/5/19

(1) 図において、点Oは三角形ABCの外心である。角Bが26度、角Cが47度であるとき、角$\alpha$と$\beta$を求めよ。 (2) 図において、点Iは三角形ABCの内心である。角Aの上側の...

外心内心三角形角度二等辺三角形
2025/5/19

三角形$ABC$において、辺$BC$を$1:2$に内分する点を$P$、線分$AP$を$2:1$に内分する点を$Q$とする。線分$CQ$の延長が辺$AB$と交わる点を$R$とする。このとき、以下の比を求...

三角形メネラウスの定理チェバの定理
2025/5/19

円の外部の点Pから円に接線PTと割線PABが引かれている。PT = 6, AB = 9, PA = x のとき、xの値を求めよ。

接線方べきの定理二次方程式
2025/5/19