5つの文字 a, b, c, d, e を1列に並べる場合の数を求める問題です。 (1) a と b が隣り合う場合 (2) a と b が両端に来る場合 それぞれの並べ方の数を求めます。

離散数学順列組み合わせ場合の数
2025/5/20

1. 問題の内容

5つの文字 a, b, c, d, e を1列に並べる場合の数を求める問題です。
(1) a と b が隣り合う場合
(2) a と b が両端に来る場合
それぞれの並べ方の数を求めます。

2. 解き方の手順

(1) a と b が隣り合う場合
* まず、a と b をひとまとめにして考えます。このひとまとめを「AB」と表記します。
* すると、並べるものは「AB, c, d, e」の4つになります。
* これらの4つを並べる方法は 4!=4×3×2×1=244! = 4 \times 3 \times 2 \times 1 = 24 通りです。
* しかし、「AB」の中の a と b の並び順は、ab と ba の2通りあります。
* したがって、a と b が隣り合う並べ方は、24×2=4824 \times 2 = 48 通りとなります。
(2) a と b が両端に来る場合
* まず、両端に a と b を配置します。a と b の配置は、a が左端、b が右端の場合と、b が左端、a が右端の場合の2通りがあります。
* 次に、残りの3つの文字 c, d, e を中央の3つの場所に並べます。
* この並べ方は 3!=3×2×1=63! = 3 \times 2 \times 1 = 6 通りです。
* したがって、a と b が両端に来る並べ方は、2×6=122 \times 6 = 12 通りとなります。

3. 最終的な答え

(1) a と b が隣り合う場合:48通り
(2) a と b が両端に来る場合:12通り

「離散数学」の関連問題

(1) 0, 1, 1, 2, 3 を使って 5 桁の整数を作るとき、何通りの数字ができるか。 (2) 75 名のクラスで、2 回の工場見学を行った。 1 回目の見学者は 26 名、2 回目の見学者は...

場合の数順列組合せ場合の数の問題重複順列
2025/8/3

組み合わせの問題を解く必要があります。 (1) ${}_{9}C_{2}$ を計算します。 (2) ${}_{19}C_{1}$ を計算します。 (3) ${}_{8}C_{8}$ を計算します。

組み合わせ二項係数計算
2025/8/3

束に関する以下の2つの問題を解きます。 1. 束の公理を用いて $a \vee a = a$ を示す。

半順序関係公理証明
2025/8/3

束に関する以下の2つの問題を解きます。 1. 束の公理を用いて $a \vee a = a$ を示す。

半順序関係公理冪等律反射律反対称律推移律
2025/8/2

問題155:1, 1, 2, 2, 3, 3という6つの数字を1列に並べる。 (1) 相異なる並べ方は全部で何通りあるか。 (2) 同じ数字が隣り合わない並べ方は何通りあるか。 問題156:正八角形が...

順列組み合わせ重複順列包除原理図形
2025/8/2

与えられた方程式 $x + y + z = 11$ に対して、以下の2つの条件における整数の解の組の数を求める問題です。 (1) $x \geq 0$, $y \geq 0$, $z \geq 0$ ...

重複組み合わせ整数解方程式
2025/8/2

与えられた図において、AからBへ最短経路で移動する方法について、以下の3つの場合について総数を求めます。 (1) AからBまで行く。 (2) AからCを通ってBまで行く。 (3) AからCを通らずにB...

組み合わせ最短経路場合の数組み合わせ論
2025/8/2

与えられた真理値表から論理式を設計し、その論理式をカルノー図を用いて簡略化する。真理値表はA, B, Cをインプットとし、Qをアウトプットとする。

論理回路真理値表論理式カルノー図論理簡略化
2025/8/2

与えられた二つの論理回路図をそれぞれ論理式に変換し、その真理値表を作成し、真理値表から論理式の別表現を検討する。

論理回路論理式真理値表ブール代数
2025/8/2

問題は、与えられた2つの論理回路の真理値表を作成することです。1つ目はNOTゲートとNANDゲートの組み合わせで、2つ目は3入力のXORゲートです。

論理回路真理値表ブール代数NOTゲートNANDゲートXORゲート
2025/8/2