まず、求めるべき「?」部分の長さを x とします。 図形全体をよく見ると、縦の長さに関する関係式が作れることがわかります。
左側の縦の長さの合計は、右側の縦の長さの合計に等しくなります。
左側の縦の長さの合計は、26+31+2 です。 右側の縦の長さの合計は、7+27/x+4+30/2 です。 ここで、27/xは面積が27で横の長さがxである長方形の縦の長さです。 また、30/2は面積が30で横の長さが2である長方形の縦の長さです。 したがって、
26+31+2=7+x27+4+230 59=7+x27+4+15 59=26+x27 x27=59−26 x27=33 x=3327 x=119