まず、式を整理します。
f=ABCD+ABC+ABCD+AC+ABCD+ABCD ここで、ABCとACの項をまとめると、A(BC+C)となります。 BC+C=(B+C)(C+C)=(B+C)⋅1=B+C したがって、A(BC+C)=A(B+C) この結果を利用して、式を書き換えます。
f=ABCD+ABCD+A(B+C)+ABCD+ABCD ABCDとABCDの項をまとめると、ABC(D+D)=ABC⋅1=ABCとなります。 f=ABC+AB+AC+ABCD+ABCD 次に、ABCDをABに吸収することを考えます。しかし、直接吸収することはできません。 ここで、カルノー図を用いるのが有効ですが、ここではブール代数の性質を用いて簡略化を試みます。
f=ABC+A(B+C+BCD)+ABCD f=ABC+A(B+C+BCD)+ABCD B+C+BCD=B+C+BD f=ABC+A(B+C)+ABCD f=ABC+AB+AC+ABCD この形が最も簡略化された形と思われます。