問題は2つあります。 (8) 半径3cmの球の$\frac{1}{4}$を切り取った立体の体積を求める問題。 (9) 半径10cmの球の$\frac{1}{4}$を切り取った立体の体積を求める問題。

幾何学体積空間図形
2025/3/24

1. 問題の内容

問題は2つあります。
(8) 半径3cmの球の14\frac{1}{4}を切り取った立体の体積を求める問題。
(9) 半径10cmの球の14\frac{1}{4}を切り取った立体の体積を求める問題。

2. 解き方の手順

(8) 球の体積の公式は、V=43πr3V = \frac{4}{3}\pi r^3です。半径3cmの球の体積は、
V=43π(33)=43π(27)=36πV = \frac{4}{3}\pi (3^3) = \frac{4}{3}\pi (27) = 36\pi cm3^3
この球の14\frac{1}{4}を切り取った立体の体積は、
14×36π=9π\frac{1}{4} \times 36\pi = 9\pi cm3^3
(9) 球の体積の公式は、V=43πr3V = \frac{4}{3}\pi r^3です。半径10cmの球の体積は、
V=43π(103)=43π(1000)=40003πV = \frac{4}{3}\pi (10^3) = \frac{4}{3}\pi (1000) = \frac{4000}{3}\pi cm3^3
この球の14\frac{1}{4}を切り取った立体の体積は、
14×40003π=10003π\frac{1}{4} \times \frac{4000}{3}\pi = \frac{1000}{3}\pi cm3^3

3. 最終的な答え

(8) 9π9\pi cm3^3
(9) 10003π\frac{1000}{3}\pi cm3^3

「幾何学」の関連問題

与えられた角を $\alpha + 2n\pi$ の形に変形し、動径を図示する。ただし、$0 \leq \alpha < 2\pi$、$n$ は整数とする。与えられた角は以下の3つである。 (1) $...

三角関数角度ラジアン動径象限
2025/8/4

与えられた三角関数の値を、90°より小さい角度の三角関数で表す問題です。 (1) $\sin 195^\circ = -\sin \text{アイ}^\circ$ (2) $\cos 250^\cir...

三角関数三角比角度変換
2025/8/4

問題は、$sin405^\circ$ と $cos750^\circ$ の値を求める問題です。

三角関数角度sincos三角比
2025/8/4

$y = \tan \theta$ のグラフの一部が与えられており、図中の①と②に当てはまる$\theta$の値を求める問題です。

三角関数グラフtan角度
2025/8/4

与えられた $y = \sin \theta$ のグラフにおいて、図中の①、②、③にあてはまる値を求めよ。

三角関数グラフ正弦関数
2025/8/4

三角形ABCにおいて、AB=7, BC=13, CA=8である。角BACの二等分線と辺BCとの交点をDとする。(1) 角BACの角度、三角形ABCの面積を求め、さらに、三角形の面積について(三角形AB...

三角形余弦定理面積角の二等分線三角比
2025/8/4

平行四辺形ABCDにおいて、頂点B, Dから対角線ACにそれぞれ垂線BE, DFを下ろす。このとき、四角形BFDEが平行四辺形であることを証明する。

平行四辺形証明相似合同
2025/8/4

与えられた角度に対する三角関数の値を、三角比の表を用いて求める問題です。具体的には、 (1) $\sin 140^\circ$ (2) $\cos 156^\circ$ (3) $\tan 100^\...

三角関数三角比角度sincostan三角比の表
2025/8/4

正八角形ABCDEFGHの頂点から異なる3点を選んで三角形を作る。 (1) 作れる三角形の総数を求める。 (2) 正八角形と1辺だけを共有する三角形の数を求める。 (3) 正八角形と辺を共有しない三角...

図形組み合わせ正多角形三角形
2025/8/4

$\angle B = \angle C = 50^\circ$の二等辺三角形ABCにおいて、$AB = 10$ cmのとき、辺BCの長さを小数第1位まで求めよ。

二等辺三角形正弦定理三角関数辺の長さ
2025/8/4