与えられた数式の値を計算する問題です。 数式は $\frac{3}{8} - 1 - (-\frac{1}{3}) + (-\frac{5}{12})$ です。

算数分数四則演算計算
2025/3/24

1. 問題の内容

与えられた数式の値を計算する問題です。
数式は 381(13)+(512)\frac{3}{8} - 1 - (-\frac{1}{3}) + (-\frac{5}{12}) です。

2. 解き方の手順

まず、括弧を外します。
381+13512\frac{3}{8} - 1 + \frac{1}{3} - \frac{5}{12}
次に、通分して計算します。分母の最小公倍数は24なので、各分数を24分のいくつかに変換します。
9242424+8241024\frac{9}{24} - \frac{24}{24} + \frac{8}{24} - \frac{10}{24}
分子を計算します。
924+81024=1724\frac{9-24+8-10}{24} = \frac{-17}{24}

3. 最終的な答え

1724-\frac{17}{24}

「算数」の関連問題

長さ150mの電車が秒速40mで、長さ850mの橋を渡り終えるのにかかる時間を求める問題です。

速さ距離時間文章問題
2025/4/6

(4) ある商品の定価を求める問題。定価の20%引きで1200円で買える。 (5) 200gの水に50gの食塩を溶かした時の食塩水の濃度を求める問題。 (6) 6%の砂糖水100gと12%の砂糖水20...

割合濃度速さ距離文章問題
2025/4/6

1個 $x$ 円のお菓子を8個買い、100円の箱に入れてもらったときの代金が1140円だった。お菓子1個の値段 $x$ を求める問題。

文章問題一次方程式代金計算
2025/4/6

$\sqrt{2} \times \sqrt{18}$ を計算します。

平方根根号の計算有理化分配法則和と差の積二乗の公式
2025/4/6

問題26では、(1) $\frac{\sqrt{2}}{\sqrt{7}}$ と (2) $\frac{10}{3\sqrt{5}}$ の分母を有理化します。 問題27では、$\sqrt{45a}$ ...

平方根有理化素因数分解根号
2025/4/6

画像に写っている問題は全部で4つあり、それぞれ以下の通りです。 * 問題24:次の数を根号を使わずに表しなさい。 * (1) $\sqrt{81}$ * (2) $\sqr...

平方根有理化大小比較根号
2025/4/6

A君の家から学校までの道のりを、分速70mで歩くと、分速210mの自転車で行くより20分多くかかります。 (1) 家から学校までの道のりを $x$ mとして、方程式を作り、$x$ を求めなさい。 (2...

文章題速さ方程式
2025/4/6

底面が10cm x 10cm、高さが80cmの直方体の容器に、毎分300mlの水を注ぎます。容器の底には毎分50mlの水が流れ出るパイプがあります。水面が50cmの高さに達するのは何分後か求めよ。

体積割合計算
2025/4/6

機械Aは1時間に20個、機械Bは1時間に30個の製品を作れる。機械Aと機械Bを同時に75時間稼働させた場合に作られる製品と同じ数を、機械B 1台で作るには何時間かかるかを求める。

割合計算文章問題
2025/4/6

$\sqrt{18n}$ が自然数となるような最小の自然数 $n$ を求めよ。

平方根整数の性質素因数分解
2025/4/6