"equations"という単語のすべての文字を使って順列を作るとき、以下の問いに答える。 (1) 少なくとも一端に子音の文字がくるものは何通りあるか。 (2) eとaの間に文字が2つあるものは何通りあるか。

離散数学順列組み合わせ場合の数
2025/5/22

1. 問題の内容

"equations"という単語のすべての文字を使って順列を作るとき、以下の問いに答える。
(1) 少なくとも一端に子音の文字がくるものは何通りあるか。
(2) eとaの間に文字が2つあるものは何通りあるか。

2. 解き方の手順

(1)
まず、"equations"の文字を数える。"equations"は9文字の単語で、母音はe, u, a, i, oの5つ、子音はq, t, n, sの4つである。
全体の場合の数は、9文字を並べる順列なので、9!通りである。
9! = 362880
少なくとも一端に子音がくる場合の数を求めるには、両端に母音がくる場合の数を全体の場合の数から引けばよい。
両端に母音がくる場合の数は、まず両端に母音を並べる。5つの母音から2つを選んで並べる方法は、5P2 = 5 * 4 = 20通りである。
残りの7文字を並べる方法は、7! = 5040通りである。
よって、両端に母音がくる場合の数は、20 * 7! = 20 * 5040 = 100800通りである。
少なくとも一端に子音がくる場合の数は、全体の場合の数から両端に母音がくる場合の数を引くことで求められる。
362880 - 100800 = 262080
(2)
eとaの間に文字が2つある場合を考える。"equations"の文字数は9なので、e _ _ aまたはa _ _ eの形を考える。
eとaの位置の組み合わせを考える。
e _ _ aまたはa _ _ eは4文字のブロックとして考えられる。
このブロックの位置は、先頭から6通り考えられる。例えば、e _ _ a _ _ _ _ _、_ e _ _ a _ _ _ _、_ _ e _ _ a _ _ _、_ _ _ e _ _ a _ _、_ _ _ _ e _ _ a _、_ _ _ _ _ e _ _ aとなる。a _ _ eの場合も同様に6通り。つまり、eとaの位置関係は 6 * 2 = 12 通り。
eとaの間の2文字は、残りの7文字から2文字を選んで並べるので、7P2 = 7 * 6 = 42通り。
eとaを含む4文字のブロックと残りの5文字を並べる方法は、6!通り。
したがって、eとaの間に文字が2つある場合の数は、12 * 42 * 5! = 12 * 42 * 120 = 60480通りである。

3. 最終的な答え

(1) 少なくとも一端に子音の文字がくるものは 262080 通り。
(2) eとaの間に文字が2つあるものは 60480 通り。

「離散数学」の関連問題

与えられた方程式 $x + y + z = 11$ に対して、以下の2つの条件における整数の解の組の数を求める問題です。 (1) $x \geq 0$, $y \geq 0$, $z \geq 0$ ...

重複組み合わせ整数解方程式
2025/8/2

与えられた図において、AからBへ最短経路で移動する方法について、以下の3つの場合について総数を求めます。 (1) AからBまで行く。 (2) AからCを通ってBまで行く。 (3) AからCを通らずにB...

組み合わせ最短経路場合の数組み合わせ論
2025/8/2

与えられた真理値表から論理式を設計し、その論理式をカルノー図を用いて簡略化する。真理値表はA, B, Cをインプットとし、Qをアウトプットとする。

論理回路真理値表論理式カルノー図論理簡略化
2025/8/2

与えられた二つの論理回路図をそれぞれ論理式に変換し、その真理値表を作成し、真理値表から論理式の別表現を検討する。

論理回路論理式真理値表ブール代数
2025/8/2

問題は、与えられた2つの論理回路の真理値表を作成することです。1つ目はNOTゲートとNANDゲートの組み合わせで、2つ目は3入力のXORゲートです。

論理回路真理値表ブール代数NOTゲートNANDゲートXORゲート
2025/8/2

与えられた論理回路は XORゲートの変形であり、3つの入力があります。ヒントとして「2変数ごとに XOR を計算」とあります。この回路の出力を求めることが問題です。

論理回路XORゲートブール代数論理演算
2025/8/2

与えられた論理回路の真理値表を作成します。回路はNOTゲートと3入力NANDゲートの組み合わせです。

論理回路真理値表論理演算ブール代数
2025/8/2

与えられた論理回路の真理値表を作成します。回路1はNOTゲートとNANDゲートの組み合わせで、回路2は3入力のXORゲートです。

論理回路真理値表論理演算NOTゲートNANDゲートXORゲート
2025/8/2

3人の候補者に対して、8人の投票者が無記名投票を行う時の票の分かれ方の総数を求める問題です。ただし、候補者は投票できないものとします。

重複組合せ組合せ場合の数
2025/8/2

## 1. 問題の内容

重複組み合わせ組み合わせ場合の数投票
2025/8/2