1. 問題の内容
2次不等式 の解が となるように、定数 の値を定めよ。
2. 解き方の手順
2次不等式 の解が となるということは、2次方程式 の解が と であることを意味します。
したがって、 となります。
これを展開すると、 となります。
この式から、 および であることがわかります。
ここで、不等式 を解いて確認します。
となるので、 または となります。
問題文ではとありますが、これは不等号の向きが逆になっています。よって、 の解が となるように考える必要があります。
の解がなので、
したがって、, とすると、となり、解はとなる。
問題の不等式はなので、
の解がなので、解と係数の関係より
よって
よって
3. 最終的な答え
,