1. 問題の内容
与えられた条件「 の少なくとも一方は有理数である」の否定を、選択肢の中から選ぶ問題です。ここで、 と は実数です。
2. 解き方の手順
条件「少なくとも一方はAである」の否定は「両方ともAではない」です。
この場合、条件は「 の少なくとも一方は有理数である」なので、その否定は「 も も有理数ではない」となります。言い換えると、「 も も無理数である」となります。
選択肢を見ると、
ア: ともに有理数である。
イ: ともに無理数である。
ウ: どちらかが有理数である。
エ: どちらかが無理数である。
したがって、求める否定は「 ともに無理数である」なので、選択肢イが該当します。
3. 最終的な答え
イ