図に示された3つの三角形の中から合同な三角形を見つけ、合同を表す記号「≡」を使って合同な三角形の関係を表し、さらに、その合同条件を答える問題です。ただし、同じ印のついた辺や角は等しいとします。
2025/3/24
1. 問題の内容
図に示された3つの三角形の中から合同な三角形を見つけ、合同を表す記号「≡」を使って合同な三角形の関係を表し、さらに、その合同条件を答える問題です。ただし、同じ印のついた辺や角は等しいとします。
2. 解き方の手順
* **各三角形の要素を確認する:**
* 三角形ABC:辺ABに印が2つ、角Cに印が2つ
* 三角形DEF:辺DEに印が2つ、角Eに印が2つ
* 三角形GHI:辺GHに印が2つ、角Hに印が2つ
* **合同な三角形を見つける:**
3つの三角形において、印のつき方が対応しているので、3つの三角形は合同であると推測できます。
* **合同条件を特定する:**
それぞれの三角形において、2辺とその間の角が等しいので、合同条件は「2辺とその間の角がそれぞれ等しい」です。
* **合同記号を使って合同関係を表す:**
三角形ABC、三角形DEF、三角形GHIは合同なので、
と表せます。
3. 最終的な答え
合同な三角形は、三角形ABC、三角形DEF、三角形GHIであり、
合同条件は、「2辺とその間の角がそれぞれ等しい」です。