円に内接する四角形において、角度 $70^\circ$ と $92^\circ$ が与えられています。残りの角度 $x$ と $y$ を求めます。

幾何学円に内接する四角形角度幾何
2025/3/8

1. 問題の内容

円に内接する四角形において、角度 7070^\circ9292^\circ が与えられています。残りの角度 xxyy を求めます。

2. 解き方の手順

円に内接する四角形の対角の和は 180180^\circ であることを利用します。
まず、xx を求めます。xx の対角は 9292^\circ なので、
x+92=180x + 92^\circ = 180^\circ
x=18092x = 180^\circ - 92^\circ
x=88x = 88^\circ
次に、yy を求めます。yy の対角は 7070^\circ なので、
y+70=180y + 70^\circ = 180^\circ
y=18070y = 180^\circ - 70^\circ
y=110y = 110^\circ

3. 最終的な答え

x=88x = 88^\circ
y=110y = 110^\circ

「幾何学」の関連問題

右の図において、$\triangle ABC$と$\triangle ADE$はそれぞれ$\angle BAC=90^\circ$, $\angle DAE=90^\circ$の直角二等辺三角形であり...

三角形合同直角二等辺三角形面積証明
2025/7/8

一辺の長さが1の正四面体OABCがある。辺OA, AB, BCを $p:(1-p)$ ($0 < p < 1$)に内分する点をそれぞれL, M, Nとする。$\vec{OA} = \vec{a}, \...

ベクトル内積正四面体面積空間ベクトル
2025/7/8

四角形ABCDにおいて、$AB=AC=AD$, $\angle CBD = 35^\circ$, $\angle CDB = 15^\circ$ のとき、$\angle BCD$ と $\angle ...

角度四角形三角形二等辺三角形
2025/7/8

四角形ABCDにおいて、$\angle B = \angle D = 90^\circ$であり、点Eは辺AB上の点である。$AE = 3 \text{ cm}$, $AD = 4 \text{ cm}...

四角形面積直角図形
2025/7/8

半径が6cmの半球の体積と表面積を求める問題です。

体積表面積半球半径π
2025/7/8

一辺の長さが1である正四面体OABCにおいて、辺ABの中点をD、辺OCの中点をEとする。ベクトル$\overrightarrow{DE}$と$\overrightarrow{AC}$の内積を求めよ。

ベクトル内積空間図形正四面体
2025/7/8

直角三角形の斜辺の長さを求める問題です。 直角を挟む2辺の長さが $\sqrt{2}$ cm と $\sqrt{2}$ cm であるとき、斜辺の長さ $x$ cm を求めます。

ピタゴラスの定理直角三角形平方根斜辺
2025/7/8

直角三角形の2辺の長さが $2\sqrt{3}$ と $3\sqrt{2}$ で与えられているとき、残りの1辺の長さ $x$ を求める問題です。

直角三角形ピタゴラスの定理辺の長さ平方根
2025/7/8

問題は3つの部分に分かれています。 (1) 一辺の長さが2の正六角形ABCDEFにおいて、内積 $\vec{BD} \cdot \vec{BA}$, $\vec{BD} \cdot \vec{BE}$...

ベクトル内積正六角形三角形一次独立
2025/7/8

半径3の球に内接する直円錐がある。直円錐の高さは3以上であり、球の中心Oと直円錐の底面の中心Mとの距離を$x$とするとき、以下の問いに答える。 (1) 直円錐の体積$V$を$x$の式で表せ。 (2) ...

体積直円錐微分最大値
2025/7/8