画像にある数学の問題を解きます。具体的には、確率の問題がいくつかあります。 (1) 袋の中に赤玉2個、白玉3個、黄玉5個が入っている。この袋の中から1個を選ぶとき、それが赤玉である確率は? (2) 女子1人と男子4人のグループから1人を選ぶとき、男子である確率は? (3) 1から9までの整数が1つずつ書かれている9枚のカードの中から1枚のカードを取り出すとき、カードに書かれている数が3の倍数である確率は? (4) 2から11までの整数が1つずつ書かれている10枚のカードの中から1枚のカードを取り出すとき、カードに書かれている数が12の約数である確率は? (5) 2つのさいころA, Bを同時に投げるとき、出た目の数の和が10以上となる確率は?
2025/3/25
1. 問題の内容
画像にある数学の問題を解きます。具体的には、確率の問題がいくつかあります。
(1) 袋の中に赤玉2個、白玉3個、黄玉5個が入っている。この袋の中から1個を選ぶとき、それが赤玉である確率は?
(2) 女子1人と男子4人のグループから1人を選ぶとき、男子である確率は?
(3) 1から9までの整数が1つずつ書かれている9枚のカードの中から1枚のカードを取り出すとき、カードに書かれている数が3の倍数である確率は?
(4) 2から11までの整数が1つずつ書かれている10枚のカードの中から1枚のカードを取り出すとき、カードに書かれている数が12の約数である確率は?
(5) 2つのさいころA, Bを同時に投げるとき、出た目の数の和が10以上となる確率は?
2. 解き方の手順
(1) 全体の玉の数は 個。赤玉の数は2個なので、確率は 。
(2) 全体の人数は 人。男子の人数は4人なので、確率は 。
(3) 1から9までの整数で3の倍数は3, 6, 9の3つ。全体のカードは9枚なので、確率は 。
(4) 2から11までの整数で12の約数は2, 3, 4, 6。全体のカードは10枚なので、確率は 。
(5) 2つのサイコロの目の出方は全部で通り。
出た目の数の和が10以上になるのは、(4,6), (5,5), (5,6), (6,4), (6,5), (6,6) の6通り。
したがって、確率は 。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)