$x \geq 0$ のとき、次の各関数の最小値を求めよ。 (a) $f(x) = x^2 - 2x + 6$ (b) $f(x) = \frac{1}{2}x^2 - x + 9$ (c) $f(x) = \frac{5}{3}x^3 - \frac{3}{2}x^2 + 2x + 1$

解析学関数の最小値二次関数三次関数微分平方完成
2025/3/25

1. 問題の内容

x0x \geq 0 のとき、次の各関数の最小値を求めよ。
(a) f(x)=x22x+6f(x) = x^2 - 2x + 6
(b) f(x)=12x2x+9f(x) = \frac{1}{2}x^2 - x + 9
(c) f(x)=53x332x2+2x+1f(x) = \frac{5}{3}x^3 - \frac{3}{2}x^2 + 2x + 1

2. 解き方の手順

(a) f(x)=x22x+6f(x) = x^2 - 2x + 6 の場合:
平方完成を行う。
f(x)=(x1)21+6=(x1)2+5f(x) = (x - 1)^2 - 1 + 6 = (x - 1)^2 + 5
x0x \geq 0 より、x=1x = 1 のとき最小値をとる。
最小値は f(1)=(11)2+5=5f(1) = (1-1)^2 + 5 = 5
(b) f(x)=12x2x+9f(x) = \frac{1}{2}x^2 - x + 9 の場合:
平方完成を行う。
f(x)=12(x22x)+9=12((x1)21)+9=12(x1)212+9=12(x1)2+172f(x) = \frac{1}{2}(x^2 - 2x) + 9 = \frac{1}{2}((x - 1)^2 - 1) + 9 = \frac{1}{2}(x - 1)^2 - \frac{1}{2} + 9 = \frac{1}{2}(x - 1)^2 + \frac{17}{2}
x0x \geq 0 より、x=1x = 1 のとき最小値をとる。
最小値は f(1)=12(11)2+172=172f(1) = \frac{1}{2}(1 - 1)^2 + \frac{17}{2} = \frac{17}{2}
(c) f(x)=53x332x2+2x+1f(x) = \frac{5}{3}x^3 - \frac{3}{2}x^2 + 2x + 1 の場合:
微分して増減を調べる。
f(x)=5x23x+2f'(x) = 5x^2 - 3x + 2
f(x)=0f'(x) = 0 となる xx を求める。
5x23x+2=05x^2 - 3x + 2 = 0 の判別式は D=(3)24(5)(2)=940=31<0D = (-3)^2 - 4(5)(2) = 9 - 40 = -31 < 0 なので、f(x)=0f'(x) = 0 となる実数解は存在しない。
また、f(x)=5x23x+2=5(x235x)+2=5(x310)25(9100)+2=5(x310)2920+4020=5(x310)2+3120>0f'(x) = 5x^2 - 3x + 2 = 5(x^2 - \frac{3}{5}x) + 2 = 5(x - \frac{3}{10})^2 - 5(\frac{9}{100}) + 2 = 5(x - \frac{3}{10})^2 - \frac{9}{20} + \frac{40}{20} = 5(x - \frac{3}{10})^2 + \frac{31}{20} > 0
したがって、f(x)f(x) は単調増加関数である。
x0x \geq 0 より、x=0x = 0 のとき最小値をとる。
最小値は f(0)=53(0)332(0)2+2(0)+1=1f(0) = \frac{5}{3}(0)^3 - \frac{3}{2}(0)^2 + 2(0) + 1 = 1

3. 最終的な答え

(a) 最小値:5
(b) 最小値:172\frac{17}{2}
(c) 最小値:1

「解析学」の関連問題

定積分 $\int_{0}^{\frac{\pi}{4}} 6\sin^2 x dx$ を計算します。

定積分三角関数倍角の公式
2025/8/3

以下の3つの極限値を求めます。 (1) $\lim_{x \to \infty} \frac{\log x}{x^2}$ (2) $\lim_{x \to \infty} \frac{x^2 + 1}...

極限ロピタルの定理arctan対数関数指数関数
2025/8/3

画像には以下の5つの定積分を計算する問題が記載されています。 (2) $\int_{2}^{4} (x+1)(x-2)^4 dx$ (3) $\int_{0}^{\frac{\pi}{4}} 6\si...

定積分置換積分三角関数の積分部分積分
2025/8/3

以下の4つの極限を求める問題です。 (1) $\lim_{x \to -1} \frac{x^3 - 4x^2 + 2x + 1}{x^5 - 1}$ (2) $\lim_{x \to 0} \fra...

極限関数の極限ロピタルの定理指数関数対数関数三角関数
2025/8/3

定積分 $\int_{1}^{9} \sqrt{x} \, dx$ を計算してください。

定積分積分積分計算
2025/8/3

与えられた3つの関数をマクローリン展開(テイラー展開の中心が0の場合)せよという問題です。 (1) $f(x) = a^x$ ($a > 0$) (2) $f(x) = \log(1-x)$ ($|x...

テイラー展開マクローリン展開指数関数対数関数級数
2025/8/3

与えられた6つの関数 $y=x^4$, $y=\sqrt{x}$, $y=\frac{1}{x}$, $y=e^x$, $y=\cos x$, $y=\sin x$ の不定積分を求め、選択肢の中から正...

不定積分積分関数数式処理
2025/8/3

次の5つの定積分を計算する問題です。 (1) $\int_{1}^{9} \sqrt{x} dx$ (2) $\int_{2}^{4} (x+1)(x-2)^4 dx$ (3) $\int_{0}^{...

定積分積分置換積分部分積分三角関数指数関数
2025/8/3

関数 $f(x) = \sin x$ のマクローリン展開を3次まで求め、選択肢の中から該当する係数を選ぶ。

マクローリン展開テイラー展開三角関数微分
2025/8/3

関数 $y = -x^2 + 2x - 1$ の極値点と極値を求める問題です。極値点の $x$ 座標を小さい順に (A), (B) に答え、それぞれの $x$ 座標における $y$ の値を答えます。極...

関数の極値微分二次関数
2025/8/3