1. 問題の内容
空欄 (1) から (6) に適切な語句・数字を埋める問題です。それぞれの空欄には指定された条件(文字数、漢字か数字かなど)があります。
2. 解き方の手順
* (1): 指数の拡張範囲は「実数解」までなので、空欄には「実数解」が入ります (漢字3文字)。
* (2): は定義により と定められるので、空欄には が入ります (半角数字1文字)。
* (3): が 0 であると、 が定義できないので、 は 0 でない実数とする必要があります。したがって、空欄には が入ります (半角数字1文字)。
* (4): が負の数のとき、例えば が実数にならないことがあります。そのため、 は正の実数とします。したがって、空欄には「正」が入ります (漢字1文字)。
* (5): が偶数の場合、 が定義できない場合があるので、 は 0 でない整数にする必要があります。したがって、空欄には が入ります (半角数字1文字)。
* (6): これらの拡張では、指数法則が成り立つように の値を定めます。したがって、空欄には「指数法則」が入ります (漢字4文字)。
3. 最終的な答え
(1) 実数解
(2) 1
(3) 0
(4) 正
(5) 0
(6) 指数法則