次の式を因数分解します。 (1) $x^4 + x^2 + 1$ (2) $9x^4 - 7x^2 + 1$

代数学因数分解多項式二次式四次式
2025/3/26

1. 問題の内容

次の式を因数分解します。
(1) x4+x2+1x^4 + x^2 + 1
(2) 9x47x2+19x^4 - 7x^2 + 1

2. 解き方の手順

(1) x4+x2+1x^4 + x^2 + 1
まず、x4+2x2+1x2x^4 + 2x^2 + 1 - x^2 と変形します。
これは (x2+1)2x2(x^2 + 1)^2 - x^2 となります。
次に、和と差の積の公式 a2b2=(a+b)(ab)a^2 - b^2 = (a+b)(a-b) を用います。
(x2+1)2x2=(x2+1+x)(x2+1x)(x^2 + 1)^2 - x^2 = (x^2 + 1 + x)(x^2 + 1 - x)
整理すると、(x2+x+1)(x2x+1)(x^2 + x + 1)(x^2 - x + 1) となります。
(2) 9x47x2+19x^4 - 7x^2 + 1
まず、9x46x2+1x29x^4 - 6x^2 + 1 - x^2 と変形します。
これは (3x21)2(x)2(3x^2 - 1)^2 - (x)^2 となります。
次に、和と差の積の公式 a2b2=(a+b)(ab)a^2 - b^2 = (a+b)(a-b) を用います。
(3x21)2x2=(3x21+x)(3x21x)(3x^2 - 1)^2 - x^2 = (3x^2 - 1 + x)(3x^2 - 1 - x)
整理すると、(3x2+x1)(3x2x1)(3x^2 + x - 1)(3x^2 - x - 1) となります。

3. 最終的な答え

(1) (x2+x+1)(x2x+1)(x^2 + x + 1)(x^2 - x + 1)
(2) (3x2+x1)(3x2x1)(3x^2 + x - 1)(3x^2 - x - 1)

「代数学」の関連問題

不等式 $3 + \frac{n-4}{5} > \frac{n}{3}$ を満たす最大の整数 $n$ を求める問題です。

不等式一次不等式整数
2025/7/30

与えられた不等式 $6x + 3 < 2x + 7 \leq 3x + 8$ を解きます。

不等式一次不等式解の範囲
2025/7/30

ある博物館の入館料は小学生260円、中学生と高校生は410円、大人は760円である。ある日の入館者数を調べると、中学生と高校生の合計入館者数は小学生の入館者数の2倍であり、大人の入館者数は小学生、中学...

連立方程式文章問題方程式
2025/7/30

与えられた各状況について、$y$ を $x$ の式で表し、$y$ が $x$ の 2 乗に比例するものを選択します。

比例二次関数面積体積表面積数式表現
2025/7/30

与えられた不等式 $x^2 > 6x - 3$ を解く問題です。

二次不等式不等式解の公式
2025/7/30

二次不等式 $x^2 - 3x + 2 < 0$ を解く問題です。

二次不等式因数分解不等式
2025/7/30

画像にある数学の問題のうち、次の2問を解きます。 * (2x^2 - 5x - 1) + (6x^2 - 6x + 3) * 3x + 10y + (4x - 7y)

多項式の計算同類項式の展開
2025/7/30

与えられた方程式は、$\frac{1}{2} \times 4 \times (4 - p^2) = \frac{1}{2} \times 4 \times (-\frac{1}{8}p^2 - (-...

方程式二次方程式式の整理平方根
2025/7/30

与えられた等式を解いて、$p^2$の値を求めます。等式は以下の通りです。 $\frac{1}{2} \times 4 \times (4-p^2) = \frac{1}{2} \times 4 \ti...

方程式二次方程式数式処理
2025/7/30

花子さんのクラスの女子15人の10月に図書館から借りた本の冊数についての表があり、冊数の平均値が3冊である。表の中の $a$ と $b$ の値を求める。

連立方程式平均算数
2025/7/30