$a$, $b$, $c$ はそれぞれ1桁の数である。3桁の数を $abc$ と表記するとき、その数を7進法で表すと $abc_{(7)}$ となり、5進法で表すと $bca_{(5)}$ となる。この数を10進法で表せ。
2025/6/2
1. 問題の内容
, , はそれぞれ1桁の数である。3桁の数を と表記するとき、その数を7進法で表すと となり、5進法で表すと となる。この数を10進法で表せ。
2. 解き方の手順
まず、10進法で表された数 を とすると、7進法で表すと 、5進法で表すと となるので、以下の等式が成り立つ。
上記の3つの式より、以下の2つの式が得られる。
これらの式を整理すると、
最初の式 より となる。
と は1桁の数なので、これは、かつの場合しかない。しかし、は3桁の数なので、 でなければならない。
したがって、問題文に誤りがある。
ここでは、 が を表す、すなわち、10進法の であるという条件を無視して、が7進数と5進数において、それぞれの一桁の数字であることを利用して問題を解いてみる。
上記の2つの式より、以下の式が得られる。
は7進法では0から6までの整数であり、5進法では0から4までの整数であるので、 を満たす。
また、7進法表記と5進法表記から、 は 0ではないとする。
のとき:
のとき: より ,
のとき: より , これは整数解を持たない。
のとき: , これは条件を満たさない。
のとき:
のとき: より , これは条件を満たさない。
のとき: より , これは整数解を持たない。
のとき: より , これは条件を満たさない。
のとき: より , これは整数解を持たない。
のとき: , これは条件を満たさない。
のとき:
これは条件を満たさない。
これは条件を満たさない。
これは条件を満たさない。
これは条件を満たさない。
のとき: より , これは条件を満たさない。
のとき: より , これは整数解を持たない。
のとき: より , これは条件を満たさない。
のとき: より , これは整数解を持たない。
のとき: , これは条件を満たさない。
のとき:
これは条件を満たさない。
これは条件を満たさない。
これは条件を満たさない。
これは条件を満たさない。
これは条件を満たさない。
これは条件を満たさない。
のとき: より , これは条件を満たさない。
のとき: より , これは整数解を持たない。
のとき: より , これは条件を満たさない。
のとき: より , これは整数解を持たない。
のとき: , これは条件を満たさない。
したがって、
確認のため、
3. 最終的な答え
66