与えられた複素数に関する方程式を解く問題です。方程式は、$\overline{z}z + (3-3i)z + (3+3i)\overline{z} + 2 = 0$ です。

代数学複素数方程式平方完成
2025/3/8

1. 問題の内容

与えられた複素数に関する方程式を解く問題です。方程式は、zz+(33i)z+(3+3i)z+2=0\overline{z}z + (3-3i)z + (3+3i)\overline{z} + 2 = 0 です。

2. 解き方の手順

まず、z=x+yiz = x + yi (x,yx, y は実数) と置きます。すると、z=xyi\overline{z} = x - yi となります。これを方程式に代入します。
(xyi)(x+yi)+(33i)(x+yi)+(3+3i)(xyi)+2=0(x-yi)(x+yi) + (3-3i)(x+yi) + (3+3i)(x-yi) + 2 = 0
x2+y2+(3x+3yi3ix+3y)+(3x3yi+3ix+3y)+2=0x^2 + y^2 + (3x + 3yi - 3ix + 3y) + (3x - 3yi + 3ix + 3y) + 2 = 0
x2+y2+6x+6y+2=0x^2 + y^2 + 6x + 6y + 2 = 0
x2+6x+y2+6y+2=0x^2 + 6x + y^2 + 6y + 2 = 0
ここで、xxyyについて平方完成を行います。
(x2+6x+9)+(y2+6y+9)99+2=0(x^2 + 6x + 9) + (y^2 + 6y + 9) - 9 - 9 + 2 = 0
(x+3)2+(y+3)2=16(x+3)^2 + (y+3)^2 = 16
これは中心が (3,3)(-3, -3) で半径が 44 の円を表します。

3. 最終的な答え

(x+3)2+(y+3)2=16(x+3)^2 + (y+3)^2 = 16

「代数学」の関連問題

次の連立方程式を解きます。 $\begin{cases} 0.6x + 1.2y = 0.6 \\ x + y = 6 \end{cases}$

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/7/29

与えられた連立方程式を解く問題です。 連立方程式は以下の通りです。 $\begin{cases} \frac{x}{2} + \frac{2}{3}y = 3 \\ x + y = 6 \end{ca...

連立方程式代入法一次方程式
2025/7/29

与えられた連立方程式 $ \begin{cases} 2(x+1) + y = 3 \\ x + y = -1 \end{cases} $ を解き、$x$と$y$の値を求めます。

連立方程式一次方程式代入法計算
2025/7/29

与えられた連立方程式を解く問題です。 連立方程式は次の通りです。 $x + 1 = y + 2$ $x + y = 13$

連立方程式代入法加減法
2025/7/29

以下の連立方程式を解く問題です。 $\begin{cases} x = y + 2 \\ -2x + y = -5 \end{cases}$

連立方程式代入法方程式
2025/7/29

与えられた連立方程式 $ \begin{cases} x - 2y = 5 \\ -2x + y = -13 \end{cases} $ を解く。

連立方程式加減法一次方程式
2025/7/29

次の関数の $x$ の変域が与えられたとき、$y$ の変域をそれぞれ求めます。 (1) $y = 3x^2$ ① $-2 \le x \le 1$ ② $-3 \le x \le -1$ (2...

二次関数変域最大値最小値
2025/7/29

(1) 関数 $y = 3x^2$ について、$x$ の値が3から5まで、および-3から-1まで増加するときの変化の割合を求める。 (2) 関数 $y = -\frac{1}{2}x^2$ について、...

二次関数変化の割合関数
2025/7/29

次の関数について、$x$の変域が与えられたときの、$y$の変域を求める問題です。 (1) $y = 3x^2$ * $x$の変域: $-2 \le x \le 1$ * $x$...

二次関数関数の変域最大値最小値
2025/7/29

画像に掲載されている問題は、以下の2つの大問です。 * **4 変域とグラフ**: 与えられた関数の $x$ の変域が与えられたとき、$y$ の変域を求める問題。 * **5 変化の割合**:...

二次関数変域変化の割合放物線
2025/7/29