与えられた恒等式 $\frac{1}{(2k-1)(2k+1)} = \frac{1}{2}(\frac{1}{2k-1} - \frac{1}{2k+1})$ を利用して、和 $S = \frac{1}{1 \cdot 3} + \frac{1}{3 \cdot 5} + \frac{1}{5 \cdot 7} + \cdots + \frac{1}{(2n-1)(2n+1)}$ を求めよ。

代数学数列和の計算部分分数分解望遠鏡和
2025/3/9

1. 問題の内容

与えられた恒等式 1(2k1)(2k+1)=12(12k112k+1)\frac{1}{(2k-1)(2k+1)} = \frac{1}{2}(\frac{1}{2k-1} - \frac{1}{2k+1}) を利用して、和 S=113+135+157++1(2n1)(2n+1)S = \frac{1}{1 \cdot 3} + \frac{1}{3 \cdot 5} + \frac{1}{5 \cdot 7} + \cdots + \frac{1}{(2n-1)(2n+1)} を求めよ。

2. 解き方の手順

与えられた恒等式を用いて、各項を部分分数に分解する。
S=113+135+157++1(2n1)(2n+1)=k=1n1(2k1)(2k+1)S = \frac{1}{1 \cdot 3} + \frac{1}{3 \cdot 5} + \frac{1}{5 \cdot 7} + \cdots + \frac{1}{(2n-1)(2n+1)} = \sum_{k=1}^{n} \frac{1}{(2k-1)(2k+1)}
恒等式を用いると、
S=k=1n12(12k112k+1)=12k=1n(12k112k+1)S = \sum_{k=1}^{n} \frac{1}{2}(\frac{1}{2k-1} - \frac{1}{2k+1}) = \frac{1}{2} \sum_{k=1}^{n} (\frac{1}{2k-1} - \frac{1}{2k+1})
ここで、和を書き下すと、
S=12[(1113)+(1315)+(1517)++(12n112n+1)]S = \frac{1}{2}[(\frac{1}{1} - \frac{1}{3}) + (\frac{1}{3} - \frac{1}{5}) + (\frac{1}{5} - \frac{1}{7}) + \cdots + (\frac{1}{2n-1} - \frac{1}{2n+1})]
これは望遠鏡和(telescoping sum)と呼ばれるものであり、多くの項が打ち消しあう。残るのは最初の項と最後の項のみである。
S=12(112n+1)=12(2n+112n+1)=12(2n2n+1)=n2n+1S = \frac{1}{2}(1 - \frac{1}{2n+1}) = \frac{1}{2}(\frac{2n+1-1}{2n+1}) = \frac{1}{2}(\frac{2n}{2n+1}) = \frac{n}{2n+1}

3. 最終的な答え

S=n2n+1S = \frac{n}{2n+1}

「代数学」の関連問題

次の関数について、$x$の変域が与えられたときの、$y$の変域を求める問題です。 (1) $y = 3x^2$ * $x$の変域: $-2 \le x \le 1$ * $x$...

二次関数関数の変域最大値最小値
2025/7/29

画像に掲載されている問題は、以下の2つの大問です。 * **4 変域とグラフ**: 与えられた関数の $x$ の変域が与えられたとき、$y$ の変域を求める問題。 * **5 変化の割合**:...

二次関数変域変化の割合放物線
2025/7/29

与えられた関数の定義域における値域、最大値、最小値を求めます。 (1) $y = 2x^2$ ($-2 \le x \le -1$) (2) $y = -2x^2$ ($-2 \le x \le 1$...

二次関数最大値最小値定義域値域
2025/7/29

問題は、与えられた6つの2次関数($y=ax^2$ の形)のグラフと、図に示されたグラフ①から⑥がそれぞれどの関数に対応するかを答えるものです。

二次関数グラフ放物線グラフの対応
2025/7/29

与えられた点 A(0.5, 2.5), B(-1, -1), C(-2, 4), D(3, -9), E(4, 4) のうち、関数 $y = x^2$ のグラフ上にある点はどれか。

関数二次関数グラフ座標
2025/7/29

$y$ は $x$ の2乗に比例し、$x=6$ のとき $y=4$ である。$x=15$ のときの $y$ の値を求める。

比例二次関数代入
2025/7/29

与えられた複素数の平方根、3乗根、5乗根を求める問題です。具体的には、 (1) $z^2 = i$ を満たす $z$ を求めます。 (2) $z^3 = 1-i$ を満たす $z$ を求めます。 (3...

複素数複素平面平方根立方根五乗根極形式ド・モアブルの定理
2025/7/29

問題3(1): 点A(0.5, 2.5), B(-1, -1), C(-2, 4), D(3, -9), E(4, 4) のうち、関数 $y=x^2$ のグラフ上にある点はどれかを答える問題です。 問...

二次関数グラフ座標関数のグラフ
2025/7/29

与えられた連立方程式を解く問題です。 連立方程式は次の通りです。 $x - 2y = 5$ $-2x + y = -13$

連立方程式加減法一次方程式
2025/7/29

与えられた2つの行列の行列式を計算します。 (1) は $2 \times 2$ 行列、(2) は $3 \times 3$ 行列です。

行列行列式線形代数2x2行列3x3行列
2025/7/29