一つ目の問題は、L字型に人が並んだ場合の人数を求める問題です。L字型の横の長さは$6m$、縦の長さは$10m$です。人が$1m$間隔で並んでいると仮定します。二つ目の問題は、8の字型に人が並んだ場合の人数を求める問題です。8の字型は、上側の長方形が$5m$ x $3m$、下側の正方形が$3m$ x $3m$です。人が$1m$間隔で並んでいると仮定します。

算数図形人数L字型8の字型長さ間隔
2025/3/9

1. 問題の内容

一つ目の問題は、L字型に人が並んだ場合の人数を求める問題です。L字型の横の長さは6m6m、縦の長さは10m10mです。人が1m1m間隔で並んでいると仮定します。二つ目の問題は、8の字型に人が並んだ場合の人数を求める問題です。8の字型は、上側の長方形が5m5m x 3m3m、下側の正方形が3m3m x 3m3mです。人が1m1m間隔で並んでいると仮定します。

2. 解き方の手順

一つ目の問題:
L字型に並んでいる人の数を数えます。横の長さが6m6mなので、横に並んでいる人は66人です。縦の長さが10m10mなので、縦に並んでいる人は1010人です。ただし、L字の角にいる人は重複して数えられているので、その分を引きます。
6+101=156 + 10 - 1 = 15
二つ目の問題:
8の字型に並んでいる人の数を数えます。上側の長方形は5m5m x 3m3mなので、5+3+5+3=165 + 3 + 5 + 3 = 16人です。下側の正方形は3m3m x 3m3mなので、3+3+3+3=123 + 3 + 3 + 3 = 12人です。ただし、上側の長方形と下側の正方形が接する部分の2か所にいる人は重複して数えられているので、その分を引きます。
16+122=2616 + 12 - 2 = 26

3. 最終的な答え

一つ目の問題:
1515
二つ目の問題:
2626

「算数」の関連問題

問題は3つのパートに分かれています。 * パート1:7 $m^2$の花壇で肥料を$\frac{4}{5}$ kg使います。 * (1) 1 $m^2$の花壇では何kgの肥料を使いますか...

分数割合割り算文章問題
2025/7/13

12人を指定された人数でグループに分ける場合の数を求める問題です。 (1) A, B, Cの3つの組に、4人ずつ分ける。 (2) 4人ずつの3つのグループに分ける。 (3) 5人、4人、3人の3つのグ...

組み合わせ場合の数順列
2025/7/13

練習58の問題を解きます。7個の数字1, 1, 2, 2, 2, 3, 4のすべてを使って7桁の整数を作るとき、作れる整数の個数を求めます。

順列組み合わせ重複順列場合の数
2025/7/13

5つの数字1, 2, 3, 5, 7の中から異なる数字を使って作ることができる整数の個数を求める問題です。 (1) 5桁の整数 (2) 3桁の整数 (3) 4桁の5の倍数 についてそれぞれ個数を求めま...

順列整数場合の数倍数
2025/7/13

7個の数字0, 1, 2, 3, 4, 5, 6の中から異なる数字を使ってできる、次の数は何個あるか。 (1) 5桁の整数 (2) 4桁の奇数 (3) 5桁の偶数

場合の数順列組み合わせ整数
2025/7/13

問題は3つあります。 1. 順列 $9P_3$, 階乗 $7!$, 順列 $5P_0$ の値をそれぞれ計算する。

順列階乗場合の数組み合わせ偶数
2025/7/13

与えられた3つの数、32, 200, 60 の正の約数の個数をそれぞれ求める問題です。

約数素因数分解整数の性質
2025/7/13

与えられた数 (64, 100, 300) それぞれの正の約数の個数を求める問題です。

約数素因数分解整数の性質
2025/7/13

問題5について解答します。2桁の自然数について、以下の条件を満たすものの個数を求めます。 (1) 各位の数字の積が奇数であるものの個数 (2) 各位の数字の和が偶数であるものの個数

整数場合の数偶数奇数
2025/7/13

練習28: (1) 192の正の約数の個数を求める。 (2) 800の正の約数の個数を求める。 練習29: 360の正の約数の個数と、正の約数すべての和を求める。

約数素因数分解整数の性質
2025/7/13