(2) 点 F(0, 2) と直線 l: y = 4 から等距離にある点P の軌跡を求めます。

幾何学軌跡放物線距離座標
2025/6/10

1. 問題の内容

(2) 点 F(0, 2) と直線 l: y = 4 から等距離にある点P の軌跡を求めます。

2. 解き方の手順

点Pの座標を(x, y) とします。
点Pから点F(0, 2) までの距離PFは、
PF=(x0)2+(y2)2=x2+(y2)2PF = \sqrt{(x-0)^2 + (y-2)^2} = \sqrt{x^2 + (y-2)^2}
点Pから直線 l: y = 4 までの距離は、|y - 4| です。
点Pが点Fと直線lから等距離にあるという条件から、
x2+(y2)2=y4\sqrt{x^2 + (y-2)^2} = |y - 4|
両辺を2乗すると、
x2+(y2)2=(y4)2x^2 + (y-2)^2 = (y - 4)^2
x2+y24y+4=y28y+16x^2 + y^2 - 4y + 4 = y^2 - 8y + 16
x2=4y+12x^2 = -4y + 12
4y=x2+124y = -x^2 + 12
y=14x2+3y = -\frac{1}{4}x^2 + 3

3. 最終的な答え

y=14x2+3y = -\frac{1}{4}x^2 + 3

「幾何学」の関連問題

円に内接する四角形ABCDと、2つの三角形が与えられています。三角形の一つの内角は35°と41°で、もう一つの角は円周角$x$と共有されています。円周角$x$の大きさを求める問題です。

四角形円周角内接外角の定理
2025/7/3

与えられた方程式 $x^2 + y^2 - 2x = 0$ がどのような図形を表すかを答える問題です。

方程式平方完成図形
2025/7/3

円に内接する四角形BCDAと、円外の点において交わる2直線による三角形に関する問題です。円周角xの大きさを求めることが目標です。

円周角四角形角度外角の性質
2025/7/3

直線 $l: y = x + 1$ 上の $y$ 座標が3である点を通り、切片が4である直線 $m$ がある。 (1) 直線 $m$ の式を求めなさい。 (2) 2直線 $l$ と $m$ と $y$...

一次関数直線の式交点三角形の面積
2025/7/3

2点 A(3, 4), B(-1, 2) を直径の両端とする円の方程式を求める問題です。

円の方程式2点間の距離中点
2025/7/3

楕円 $\frac{x^2}{13^2} + \frac{y^2}{12^2} = 1$ と双曲線 $\frac{x^2}{4^2} - \frac{y^2}{3^2} = 1$ がある。第1象限にお...

楕円双曲線接線交点直交
2025/7/3

直角三角形ABCにおいて、$\angle BAC = 42^\circ$, $AC = 8$ であるとき、辺BCの長さ $a$ を求める問題です。

三角比直角三角形tan辺の長さ
2025/7/3

三角形ABCにおいて、$a = 2\sqrt{3}$、$b = 3 - \sqrt{3}$、$C = 120^\circ$が与えられている。残りの辺cの長さと角A、角Bの大きさを求めよ。

三角比余弦定理正弦定理三角形
2025/7/3

与えられた4つの方程式がどのような図形を表すかを答える問題です。これらの式は全て円の方程式です。

円の方程式座標平面半径中心
2025/7/3

与えられた漸近線 $y=2x$ と $y=-2x$ を持つ双曲線が点 $(3, 0)$ を通るとき、 (1) その双曲線の方程式と焦点の座標を求めよ。 (2) その双曲線上の点 $P$ において、焦点...

双曲線焦点座標直交漸近線
2025/7/3