与えられた定積分 $\int_{1}^{3} (3x^2 - 4x + 5) dx + \int_{1}^{1} (3x^2 - 4x + 5) dx$ を計算します。

解析学定積分積分計算
2025/3/27

1. 問題の内容

与えられた定積分 13(3x24x+5)dx+11(3x24x+5)dx\int_{1}^{3} (3x^2 - 4x + 5) dx + \int_{1}^{1} (3x^2 - 4x + 5) dx を計算します。

2. 解き方の手順

まず、2つ目の積分 11(3x24x+5)dx\int_{1}^{1} (3x^2 - 4x + 5) dx は、積分区間の上限と下限が等しいので、00 になります。
したがって、計算すべきは 13(3x24x+5)dx\int_{1}^{3} (3x^2 - 4x + 5) dx のみです。
不定積分を計算します。
(3x24x+5)dx=x32x2+5x+C\int (3x^2 - 4x + 5) dx = x^3 - 2x^2 + 5x + C
定積分を計算します。
13(3x24x+5)dx=[x32x2+5x]13\int_{1}^{3} (3x^2 - 4x + 5) dx = [x^3 - 2x^2 + 5x]_{1}^{3}
=(332(32)+5(3))(132(12)+5(1))= (3^3 - 2(3^2) + 5(3)) - (1^3 - 2(1^2) + 5(1))
=(2718+15)(12+5)= (27 - 18 + 15) - (1 - 2 + 5)
=(24)(4)= (24) - (4)
=20= 20

3. 最終的な答え

20

「解析学」の関連問題

問題はフーリエ正弦級数の係数 $b_n$ を求めるものです。関数 $f(x)$ が与えられ、$f(x) = (\pi - x)^2$ であり、区間 $[0, \pi]$ で定義されています。 係数 $...

フーリエ級数フーリエ正弦級数積分部分積分
2025/7/10

与えられた3つの関数を積分する問題です。 (1) $\frac{3x}{(x-1)^2}$ (2) $\frac{x+1}{x^2-4x+3}$ (3) $\sqrt{6-3x^2}$

積分部分分数分解置換積分
2025/7/10

与えられた関数 $f(x)$ に対するフーリエ係数 $a_n$ を求める問題です。具体的には、$f(x) = (\pi - x)^2$ に対して、 $\pi a_n = \int_{-\pi}^{\p...

フーリエ級数フーリエ係数積分部分積分
2025/7/10

与えられた三角関数の値を求めます。具体的には、$\sin 405^\circ$, $\cos 750^\circ$, $\tan 420^\circ$ の値を計算します。

三角関数角度sincostan周期
2025/7/10

与えられた関数 $y = \frac{1}{2x}$ のグラフを描き、漸近線があればそれも描く問題です。

グラフ関数漸近線双曲線
2025/7/10

(1) $\theta$ が第4象限の角で、$\cos \theta = \frac{1}{3}$ のとき、$\sin \theta$ と $\tan \theta$ の値を求めます。 (2) $\t...

三角関数三角比象限
2025/7/10

$\frac{3x}{(x+1)^2}$ を部分分数分解します。 $\frac{3x}{(x+1)^2} = \frac{A}{x+1} + \frac{B}{(x+1)^2}$ と置きます。...

積分部分分数分解有理関数の積分
2025/7/10

$\int 3x(2x^2-1) dx$ を計算します。

積分置換積分べき関数の積分三角関数指数関数対数関数
2025/7/10

曲線 $y = -x^2 + x$ 上の点 (1, 1) を通る接線の方程式と、その接点の座標を求める問題です。

微分接線微分方程式曲線
2025/7/10

関数 $f(x) = x^2 - 3x + 5$ の、$x=1$における接線の方程式を求めよ。点$(1,3)$は曲線上の点である。

接線導関数微分関数のグラフ
2025/7/10