問題は2つあります。 (1) 国立、公立、私立の中で、学生のうち社会人の占める割合が最も大きいものについて、その割合を求める問題です。 (2) ア、イ、ウの記述のうち、正しいものを選択肢A~Fの中から選ぶ問題です。 ア:国立大学院の社会人でない学生は86000人以下である。 イ:全大学院合計で、男性の学生数は女性の2倍以上である。 ウ:私立大学院の学生を男女別に見たとき、学生のうち社会人の占める割合は男性より女性の方が大きい。
2025/3/9
1. 問題の内容
問題は2つあります。
(1) 国立、公立、私立の中で、学生のうち社会人の占める割合が最も大きいものについて、その割合を求める問題です。
(2) ア、イ、ウの記述のうち、正しいものを選択肢A~Fの中から選ぶ問題です。
ア:国立大学院の社会人でない学生は86000人以下である。
イ:全大学院合計で、男性の学生数は女性の2倍以上である。
ウ:私立大学院の学生を男女別に見たとき、学生のうち社会人の占める割合は男性より女性の方が大きい。
2. 解き方の手順
(1)
まず、国立、公立、私立それぞれの学生数と社会人数を確認します。
国立大学:学生数 94887人、社会人数 8436人
公立大学:学生数 9627人、社会人数 1825人
私立大学:学生数 60909人、社会人数 9782人
それぞれの割合を計算します。
国立大学:
公立大学:
私立大学:
割合が最も大きいのは公立大学であり、その割合はなので、パーセントにすると。小数点以下第1位を四捨五入するととなります。
(2)
ア:国立大学院の社会人でない学生は、学生数から社会人数を引いて計算します。
人。
したがって、86000人以下ではないので、アは誤りです。
イ:全大学院合計で、男性の学生数は115042人、女性の学生数は50381人です。
男性の学生数が女性の2倍以上であるか確認します。
。
なので、男性の学生数は女性の2倍以上です。
したがって、イは正しいです。
ウ:私立大学院の学生を男女別に見たとき、
男性の学生数39857人、社会人数5227人なので、割合は
女性の学生数21052人、社会人数4555人なので、割合は
したがって、女性の方が割合が大きいので、ウは正しいです。
イとウが正しいので、答えはFです。
3. 最終的な答え
(1) 19
(2) F