全体集合 $U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6\}$ と、その部分集合 $A = \{1, 2, 3, 4\}$、 $B = \{2, 4, 6\}$ が与えられています。また、$n(A) = 4$、$n(B) = 3$、$A \cup B = \{1, 2, 3, 4, 6\}$、$\overline{A} = \{5, 6\}$、$n(A \cup B) = 5$、$n(\overline{A}) = 2$ であることがわかっています。 このとき、以下の集合の要素の個数を求めます。 (1) $n(U)$ (2) $n(\overline{B})$ (3) $n(A \cap B)$ (4) $n(\overline{A \cup B})$

その他集合集合の要素数補集合共通部分和集合
2025/6/10

1. 問題の内容

全体集合 U={1,2,3,4,5,6}U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6\} と、その部分集合 A={1,2,3,4}A = \{1, 2, 3, 4\}B={2,4,6}B = \{2, 4, 6\} が与えられています。また、n(A)=4n(A) = 4n(B)=3n(B) = 3AB={1,2,3,4,6}A \cup B = \{1, 2, 3, 4, 6\}A={5,6}\overline{A} = \{5, 6\}n(AB)=5n(A \cup B) = 5n(A)=2n(\overline{A}) = 2 であることがわかっています。
このとき、以下の集合の要素の個数を求めます。
(1) n(U)n(U)
(2) n(B)n(\overline{B})
(3) n(AB)n(A \cap B)
(4) n(AB)n(\overline{A \cup B})

2. 解き方の手順

(1) n(U)n(U) は全体集合 UU の要素の個数です。U={1,2,3,4,5,6}U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6\} なので、n(U)=6n(U) = 6 です。
(2) n(B)n(\overline{B}) は集合 BB の補集合 B\overline{B} の要素の個数です。全体集合 UU から BB の要素 {2,4,6}\{2, 4, 6\} を除いたものが B\overline{B} です。
B=UB={1,2,3,4,5,6}{2,4,6}={1,3,5}\overline{B} = U - B = \{1, 2, 3, 4, 5, 6\} - \{2, 4, 6\} = \{1, 3, 5\} なので、n(B)=3n(\overline{B}) = 3 です。
(3) n(AB)n(A \cap B) は集合 AABB の共通部分 ABA \cap B の要素の個数です。A={1,2,3,4}A = \{1, 2, 3, 4\}B={2,4,6}B = \{2, 4, 6\} なので、AB={2,4}A \cap B = \{2, 4\} です。したがって、n(AB)=2n(A \cap B) = 2 です。
(4) n(AB)n(\overline{A \cup B}) は集合 ABA \cup B の補集合 AB\overline{A \cup B} の要素の個数です。AB={1,2,3,4,6}A \cup B = \{1, 2, 3, 4, 6\} なので、AB=U(AB)={1,2,3,4,5,6}{1,2,3,4,6}={5}\overline{A \cup B} = U - (A \cup B) = \{1, 2, 3, 4, 5, 6\} - \{1, 2, 3, 4, 6\} = \{5\} です。したがって、n(AB)=1n(\overline{A \cup B}) = 1 です。

3. 最終的な答え

(1) n(U)=6n(U) = 6
(2) n(B)=3n(\overline{B}) = 3
(3) n(AB)=2n(A \cap B) = 2
(4) n(AB)=1n(\overline{A \cup B}) = 1

「その他」の関連問題

$M(a)$ を求める問題です。$0$ と $a + \frac{1}{2}$ の大小関係によって場合分けが与えられており、それぞれの条件における $M(a)$ の値を答える必要があります。

場合分け関数大小関係
2025/7/28

$\tan \frac{\pi}{8}$ の値を求めよ。

三角関数半角の公式角度有理化
2025/7/28

$5.4^n$ の整数部分が3桁であるような整数 $n$ の個数を求める問題です。ただし、$\log_{10} 2 = 0.3010$, $\log_{10} 3 = 0.4771$ とします。

対数指数不等式数値計算
2025/7/28

$\theta = \frac{11}{6}\pi$ のとき、$\sin \theta$, $\cos \theta$, $\tan \theta$ の値をそれぞれ求める。

三角関数角度sincostan三角比
2025/7/28

(1) $645^\circ$ を弧度法で表す。 (2) $\frac{19}{5}\pi$ を度数法で表す。

三角関数弧度法度数法角度変換
2025/7/28

常用対数 $\log_{10} 2 = 0.3010$ と $\log_{10} 3 = 0.4771$ を用いて、以下の問いに答えます。 (1) $18^{49}$ は何桁の自然数か、また最高位の数...

対数常用対数桁数最高位の数字対数の性質
2025/7/27

$7^{100}$ の桁数と最高位の数字を求める問題です。

対数指数桁数最高位の数字常用対数
2025/7/26

問題文は、与えられた条件の否定を、選択肢ア〜クの中から選び、記号で答えるものです。 (1) $n$は有理数である。 (2) $(x-1)(y-1) = 0$

論理否定数式
2025/7/26

実数全体の集合 $\mathbb{R}$ の部分集合 $A$ と $B$ が次のように与えられています。 $A = \{x \in \mathbb{R} \mid -1 \leq x \leq 4\}...

集合補集合集合演算
2025/7/26

全体集合 $U = \{x | x \text{ は } 0 \leq x \leq 10 \text{ を満たす整数} \}$ の部分集合 $A$, $B$ について、$\overline{A} \...

集合集合演算ベン図集合の問題
2025/7/24