ある100円ショップの商品全体の集合を $S$ とします。 写像 $\psi: S \rightarrow N$ が、各商品に対して6月8日正午の価格を対応させることによって定まります。 このとき、すべて商品が本当に100円であるとき、写像 $\psi$ はどのような写像であるかを、以下の選択肢から選ぶ問題です。 a. 単射である b. 恒等写像である c. 包含写像である d. 全射でない e. 全射である f. 定値写像である g. 単射でない
2025/6/10
1. 問題の内容
ある100円ショップの商品全体の集合を とします。
写像 が、各商品に対して6月8日正午の価格を対応させることによって定まります。
このとき、すべて商品が本当に100円であるとき、写像 はどのような写像であるかを、以下の選択肢から選ぶ問題です。
a. 単射である
b. 恒等写像である
c. 包含写像である
d. 全射でない
e. 全射である
f. 定値写像である
g. 単射でない
2. 解き方の手順
まず、与えられた写像の定義を確認します。
は、集合 (100円ショップの商品全体の集合) の各要素 (商品) に対して、その商品の価格を対応させる写像です。
このとき、お店の商品すべてが本当に100円であるという条件が付いています。
a. 単射であるか:
単射とは、異なる要素が異なる要素に対応することです。しかし、すべての商品の価格は100円なので、複数の商品が同じ値100に対応するため、単射ではありません。
b. 恒等写像であるか:
恒等写像とは、の要素が同じ要素に対応する写像です。今回のは商品の価格を対応させる写像なので、商品が同じ商品に対応するわけではありません。したがって、恒等写像ではありません。
c. 包含写像であるか:
包含写像は、ある集合の部分集合から元の集合への写像ですが、今回の状況に当てはまりません。
d. 全射でないか:
全射とは、終域のすべての要素が始域の少なくとも1つの要素に対応することです。今回の終域は自然数 です。写像の像は のみです。したがって、終域 のすべての要素を網羅するわけではないので、全射ではありません。
e. 全射であるか:
d.で述べたように、全射ではありません。
f. 定値写像であるか:
定値写像とは、始域のすべての要素が終域の同じ要素に対応する写像です。今回、すべての商品の価格が100円なので、すべての商品は100に対応します。したがって、定値写像です。
g. 単射でないか:
a. で述べたように、単射ではありません。
したがって、適切な選択肢は d, f, g です。
3. 最終的な答え
d. 全射でない
f. 定値写像である
g. 単射でない