1. 問題の内容
問題は、図(a)と(b)の灰色で示された面のミラー指数を特定し、図(c)と(d)で示された太い矢印の方向指数を特定することです。
2. 解き方の手順
(a) 図(a)の面は、x軸とz軸に沿っており、y軸には垂直です。したがって、ミラー指数は(100)の形式になります。しかし、今回はy軸と平行なので、ミラー指数は(100)ではなく(010)となります。
(b) 図(b)の面は、x軸、y軸、およびz軸に交わります。この面は、すべての軸に沿って1つの単位セルを通過するので、ミラー指数は(111)です。
(c) 図(c)の矢印はz軸に平行です。したがって、方向指数は[001]です。
(d) 図(d)の矢印は、x軸、y軸、およびz軸に沿って単位長さ進んでいます。したがって、方向指数は[111]です。
3. 最終的な答え
(a) (010)
(b) (111)
(c) [001]
(d) [111]