はい、承知いたしました。数学の問題を解いていきます。
1. 問題の内容
円周角と中心角に関する問題です。2つの問題があり、それぞれ図に示された角度から、角度の大きさを求める必要があります。
2. 解き方の手順
(1)
円の中心角がであることから、円周角の定理を用いて角度を求めます。
円周角の定理より、同一の弧に対する中心角は円周角の2倍であるため、中心角の半分が円周角となります。ただし、今回は中心角がより小さいため、中心角に対応する弧の反対側の弧に対する円周角を考えます。
中心角に対する弧の反対側の弧の中心角はです。
この中心角に対する円周角は、
となります。
(2)
円周角がであることから、中心角を求めます。
円周角の定理より、中心角は円周角の2倍であるため、中心角はです。
三角形の2辺が円の半径なので、二等辺三角形になります。
二等辺三角形の底角は等しいので、
3. 最終的な答え
(1)
(2)
失礼しました。(2)を訂正します。
円周角がであることから、中心角を求めます。
円周角の定理より、中心角は円周角の2倍であるため、中心角はです。
三角形の2辺が円の半径なので、二等辺三角形になります。したがって、三角形の2つの辺の長さが等しく、角度は、二等辺三角形の一つの角をなす角になります。
したがって、
3. 最終的な答え
(1)
(2)