1から100までの数字が書かれた100枚のカードから1枚引くとき、引いたカードの数字が24の約数であるか、または49の約数である確率を求める。

確率論・統計学確率約数排反事象
2025/3/29

1. 問題の内容

1から100までの数字が書かれた100枚のカードから1枚引くとき、引いたカードの数字が24の約数であるか、または49の約数である確率を求める。

2. 解き方の手順

まず、24の約数をリストアップします。
24の約数は、1, 2, 3, 4, 6, 8, 12, 24 です。
したがって、24の約数は8個あります。
次に、49の約数をリストアップします。
49の約数は、1, 7, 49 です。
したがって、49の約数は3個あります。
24の約数と49の約数の両方に含まれる数字は1です。
したがって、24の約数または49の約数である数字の個数は、8 + 3 - 1 = 10個です。
求める確率は、24の約数または49の約数であるカードの枚数と、カードの総数の比です。
したがって、確率は 10100=110 \frac{10}{100} = \frac{1}{10} です。

3. 最終的な答え

110\frac{1}{10}

「確率論・統計学」の関連問題

10本のくじの中に当たりが3本入っている。この中から同時に2本引くとき、少なくとも1本が当たりである確率を求める。

確率組み合わせ場合の数確率の計算
2025/6/26

2つのサイコロを同時に投げたとき、2つとも奇数の目が出るという事象の余事象を求める問題です。

確率余事象サイコロ事象
2025/6/26

1から100までの番号が書かれた100枚の札から1枚引くとき、引いた札の番号が5の倍数でない確率を求める問題です。

確率倍数確率の計算
2025/6/26

2つのサイコロを同時に投げるとき、目の和が10になる、または同じ目が出る確率を求める。

確率サイコロ場合の数確率の加法定理
2025/6/26

袋の中に赤玉が3個、白玉が4個入っている。この袋から同時に2個の玉を取り出すとき、取り出した2個の玉が同じ色である確率を求めよ。

確率組み合わせ確率計算
2025/6/26

あるくじには1等から4等までがあり、それぞれの当たる確率が表で与えられています。 (1) 1等または2等が当たる確率を求めます。 (2) 2等から4等までのいずれかが当たる確率を求めます。

確率加法定理くじ
2025/6/26

1つのサイコロを投げたとき、以下の事象について、AとB、AとCがそれぞれ排反であるかを判定する問題です。 * 事象A: 偶数の目が出る * 事象B: 3の目が出る * 事象C: 3の倍数の目が出る

確率排反事象サイコロ
2025/6/26

1つのサイコロを投げる試行において、事象Aを「偶数の目が出る」、事象Bを「5以上の目が出る」とする。このとき、積事象 $A \cap B$ と和事象 $A \cup B$ を集合で表す。

確率集合事象積事象和事象サイコロ
2025/6/26

白玉4個と赤玉2個が入った袋から、同時に2個の玉を取り出すとき、以下の確率を求めます。 (1) 2個とも白玉である確率 (2) 白玉と赤玉が1個ずつ出る確率

確率組み合わせ事象
2025/6/26

2つのサイコロを同時に投げたとき、(1) 目の和が8になる確率と (2) 同じ目が出る確率を求めます。

確率サイコロ確率計算事象
2025/6/26