算数

基本的な計算、分数、小数などの算数に関する問題

このカテゴリーの問題

容器Aに360gの食塩水、容器Bに240gの食塩水が入っている。これらを混ぜ合わせると、濃度7%の食塩水ができる。容器Aに入っている食塩水の濃度は5%である。容器Bに入っている食塩水の濃度を求めよ。

濃度食塩水計算
2025/4/6

濃度22%の食塩水200gと濃度12%の食塩水300gを混ぜてできる食塩水の濃度を求める問題です。

濃度食塩水割合計算
2025/4/6

与えられた式 $(a+b) \div 9$ を計算します。

四則演算分数式の計算
2025/4/6

30gの食塩を水に溶かして、濃度4%の食塩水を作りました。この食塩水の重さを求めます。

濃度食塩水方程式割合
2025/4/6

18%の食塩水が600gあります。この食塩水を100g取り出し捨て、水を100g加えてよくかき混ぜます。こうしてできた食塩水からまた食塩水を100g取り出し捨て、水を100g加えてよくかき混ぜます。最...

濃度食塩水割合
2025/4/6

4%の食塩水450gに食塩を加えて10%の食塩水にするには、何gの食塩を加えればよいかを求める問題です。

濃度食塩水方程式割合
2025/4/6

濃度2%の食塩水1200gがある。この食塩水から水を蒸発させて濃度を8%にするには、何gの水を蒸発させればよいか。

濃度食塩水割合計算
2025/4/6

6%の食塩水640gから160gの水を蒸発させたとき、残った食塩水の濃度を求める。

濃度食塩水割合計算
2025/4/6

7%の食塩水300gに水を加えて、6%の食塩水にした。加えた水の重さを求める。

食塩水濃度方程式割合
2025/4/6

濃度20%の食塩水360gに水240gを加えたとき、食塩水の濃度は何%になるか求める問題です。

濃度食塩水割合
2025/4/6