幾何学

図形、空間、測量などの幾何学に関する問題

このカテゴリーの問題

座標平面上の3点 $(1, -1)$, $(a, 1)$, $(a+2, 5)$ が一直線上にあるように、$a$ の値を求める問題です。選択肢の中から、$a$の値を定めます。

座標平面直線傾き一次関数連立方程式
2025/3/12

問題3は、図の点Aを基準にして、点Bの位置が(横4m、縦2m)と表されているときに、点Cの位置を点Bと同じように表す問題です。

座標平面位置ベクトル座標
2025/3/12

2つの漸近線 $OQ$, $OR$ の方向ベクトルとして、$\vec{u} = (a, a)$, $\vec{v} = (a, -a)$ をとる。$\vec{OP} = \vec{OQ} + \vec...

ベクトル線形代数漸近線成分表示
2025/3/12

双曲線 $\frac{x^2}{a^2} - \frac{y^2}{b^2} = 1$ (ただし $a > 0$, $b > 0$) がある。双曲線上の点 $P(p, q)$ (ただし $p > 0$...

双曲線漸近線平行四辺形面積
2025/3/12

$a>0, b>0$ とする。双曲線 $\frac{x^2}{a^2} - \frac{y^2}{b^2} = 1$ 上の $x>0$ の部分に点 $P$ をとる。点 $P$ における接線と漸近線との...

双曲線接線漸近線面積座標
2025/3/12

双曲線 $\frac{x^2}{a^2} - \frac{y^2}{b^2} = 1$ 上の点 $P(p,q)$ における接線の方程式を求める問題です。

双曲線接線陰関数微分解析幾何
2025/3/12

立方体ABCD-EFGHにおいて、平面CGHDと直線FGが垂直であることを示す問題です。

空間図形立方体垂直平面証明
2025/3/11

直方体において、以下の2直線のなす角をそれぞれ求める。 (1) ADとEF (2) ACとGH (3) EGとBC

空間図形直方体ねじれの位置角度余弦定理三角比
2025/3/11

半径が3の円Oと半径が2の円O'が外接している。共通接線が円Oと点A、円O'と点Bで接している。この時、線分ABの長さを求める問題。

接線ピタゴラスの定理三平方の定理
2025/3/11

2つの円 O と O' があり、半径はそれぞれ6と3である。直線ABは2つの円の共通接線であり、A, Bは接点である。OとO'の中心間の距離が12であるとき、線分ABの長さを求めよ。

接線三平方の定理図形問題
2025/3/11