幾何学
図形、空間、測量などの幾何学に関する問題
このカテゴリーの問題
(4) 直角三角形ABCにおいて、辺の長さがAC=2, BC=4のとき、sinB, cosB, tanB, sinA, cosA, tanAの値を求める。 (5) $0^\circ < \theta ...
三角比直角三角形sincostan三平方の定理角度
2025/3/12
この問題は、三角比の定義を用いて、sin, cos, tanの値をそれぞれ30度、45度、60度について求める問題です。
三角比sincostan角度30度45度60度
2025/3/12
平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを2:1に内分する点をE、辺ADの中点をFとする。線分EDと線分CFの交点をKとするとき、ベクトル$\vec{AK}$を$\vec{AB} = \vec{b}$、$\...
ベクトル平行四辺形内分線分の交点
2025/3/12
四面体OABCにおいて、$OA=OB=OC=6$、$AB=BC=CA=4$である。頂点Oから辺ABに垂線OHを下ろし、$\angle OHC=\theta$とおく。 (1) $\cos \theta$...
空間図形四面体三平方の定理余弦定理三角比
2025/3/12
三角形ABCにおいて、$AB=6$, $BC=7$, $CA=8$である。BCの中点をMとし、角Aの二等分線とBCの交点をPとする。このとき、以下のものを求める。 (1) $\cos B$ (2) 中...
三角形余弦定理中線定理角の二等分線の定理辺の長さ角度
2025/3/12
双曲線 $\frac{x^2}{a^2} - \frac{y^2}{b^2} = 1$ (ただし $a > 0$, $b > 0$) 上の点 P($p$, $q$) (ただし $p > 0$, $q ...
双曲線漸近線平行四辺形面積ベクトル
2025/3/12
双曲線 $\frac{x^2}{a^2} - \frac{y^2}{b^2} = 1$ (ただし $a > 0, b > 0$) 上の点 $P(p, q)$ (ただし $p > 0, q > 0$) ...
双曲線漸近線平行四辺形面積ベクトル
2025/3/12
$0^\circ \le \theta \le 180^\circ$ の範囲で、$\tan \theta = \sqrt{3}$ を満たす $\theta$ の値を求める。
三角関数tan角度
2025/3/12
三角形ABCにおいて、ADはBCに対する垂線であり、AD = 12, AB = 15, AC = 13である。このとき、BCの長さ$x$を求めよ。
三角形直角三角形ピタゴラスの定理辺の長さ
2025/3/12
三角形ABCにおいて、BP = 2 cm, PC = 6 cm, AQ = QC, RQ // BCであり、APとBQの交点をSとする。このとき、PS:RSを最も簡単な整数比で表す。
メネラウスの定理チェバの定理相似三角形比
2025/3/12