数論
整数、素数、合同式などの数論に関する問題
このカテゴリーの問題
正の整数 $x$ は7で割ると4余る。このとき、$x^2$ を7で割ったときの余りを求めよ。
剰余合同式整数の性質
2025/5/7
3桁の整数Xがあり、どの2つの位の数も異なる。Xを7倍すると4桁の整数ABCDになり、A > B, B > C, C > D, D > 0 となる。このとき、Xを求める問題。
整数の性質倍数桁の操作数当てパズル
2025/5/7
$n$は整数とする。命題「$n^2$が奇数ならば、$n$は奇数である」を証明せよ。
命題証明対偶整数の性質偶数奇数
2025/5/7
整数 $n$ について、「$n^2$ が奇数ならば、$n$ は奇数である」という命題を証明する。
命題証明整数対偶偶数奇数数の性質
2025/5/7
$\sqrt{2}$ が無理数であることを用いて、$1 + 3\sqrt{2}$ が無理数であることを証明します。
無理数背理法数の性質
2025/5/7
整数 $n$ に対して、「$n^2$ が奇数ならば、$n$ は奇数である」という命題を証明します。
命題証明対偶整数の性質偶数奇数
2025/5/7
与えられた数列は、分母が2, 3, 4, 5, ...と増加し、各分母の項数は分母から1を引いた数に等しい数列である。この数列の初項から第n項までの和が初めて2025を超えるとき、第n項が第何群に含ま...
数列級数群数列不等式シグマ記号和の公式
2025/5/6
$\sqrt{3}$ の連分数展開とディオファントス近似に関する問題です。$\sqrt{3} = [1, 2, 3, ...]$ と連分数展開したとき、$\sqrt{3}$のディオファントス近似 $1...
連分数ディオファントス近似無理数近似値
2025/5/6
1から49までの奇数を順に並べた表がある。同じ段で隣り合う2つの奇数において、大きい方の奇数の2乗から小さい方の奇数の2乗を引いた差が40で割り切れることを証明する。
整数の性質代数証明因数分解割り算
2025/5/6
$a$ を整数とするとき、「$a$ が偶数である」という命題の否定が「$a$ が奇数である」かどうかを判定する問題です。
命題否定偶数奇数整数
2025/5/6