最新の問題

2次方程式 $x^2 - 5x + 3 = 0$ の2つの解を $\alpha$、$\beta$ とするとき、$\alpha^2 + \beta^2$ の値を求めよ。

二次方程式解と係数の関係式の計算
2025/4/4

2次方程式 $3x^2 - 7x + 5 = 0$ が、異なる2つの実数解を持つか、重解を持つか、異なる2つの虚数解を持つかを判定する問題です。

二次方程式判別式解の判別
2025/4/4

$\frac{\sqrt{18}}{\sqrt{-2}}$ を計算し、その結果を求めます。選択肢は3, -3, 3i, -3i です。

複素数平方根計算虚数単位
2025/4/4

(1) 1回目から8回目までの長縄跳びの回数の中央値(メジアン)を求める。 (2) 9回目の練習の結果が $a$ 回であったとき、1回目から9回目までの記録を箱ひげ図で表した図から、 $a$ として考...

統計箱ひげ図中央値四分位数
2025/4/4

複素数の積 $(2+i)(3+2i)$ を計算し、その結果を $A+Bi$ の形で表すとき、$A$と$B$の値を求めます。

複素数複素数の積代数
2025/4/4

箱ひげ図で表された1組から3組までの生徒の通学時間を、3つのヒストグラム(ア、イ、ウ)と対応させる問題です。

箱ひげ図ヒストグラムデータの分析統計
2025/4/4

画像に示された6つの立体の体積を計算する問題です。立体は、三角柱、円柱、三角錐、円錐、球、半球です。また、画像に示された2つの立体の表面積を計算する問題です。立体は、直方体と円柱です。

体積表面積三角柱円柱三角錐円錐半球直方体
2025/4/4

A組とB組の生徒それぞれ20人について、ある月の1ヶ月間に図書館から借りた本の冊数を箱ひげ図で表したものが与えられている。この箱ひげ図から読み取れることとして、以下の(1)~(4)が正しいかどうかを判...

箱ひげ図四分位範囲中央値平均値データの分析
2025/4/4

与えられた表のデータに基づいて、変数 $x$ と変数 $y$ の間に相関関係があるかどうかを散布図から判断し、3つの選択肢(正の相関、負の相関、相関関係はない)の中から適切なものを選ぶ問題です。

相関散布図データ分析統計
2025/4/4

与えられた式 $ab(a-b) + bc(b-c) + ca(c-a)$ を因数分解せよ。

因数分解多項式式の展開
2025/4/4